NG新勢力綜合論壇

 找回密碼
 註冊
搜索
查看: 4406|回復: 0

聖靈珠傳說2日文攻略

 關閉 [複製鏈接]
  • TA的每日心情
    開心
    2023-11-15 12:24
  • 簽到天數: 1093 天

    [LV.10]以壇為家III

    發表於 2013-8-21 10:57 | 顯示全部樓層 |閱讀模式

    ボス攻略 1
    ボス戦後はパーティー全員のHPとMPが回復する。
    サレス神殿地下
     最初のエリアにある泉を調べると全回復。セーブポイントもあり、一
    本道のダンジョンなので攻略は楽だが稼ぎには向いていない。ここに来
    るまでにコーネリアスと共にフィールドでレベル上げをしておいた方が
    効率がいい。武器は一段階上げておくだけで十分。
    ガーディアンG  HP1000 MP80  経験値100 所持金1000
     物理攻撃(単体)を行うボス。HPが減ると回復魔法を使うことも。
    ラグナスが攻撃、アレスが回復を担当して地道に叩いていれば勝てる。
    強化アイテムを使うとより楽に倒せるが、持っていなくてもレベル5~6
    なら苦戦はしない。
    カレイド城
    カルドーサへい×2  HP1000 MP0  経験値60 所持金100
     イベントで戦う敵。HPと攻撃力がかなり高いので戦闘が長引きやす
    い。
     コーネリアスの「ララバイ」で動きを止め、一体ずつ倒すようにする
    と楽。
    黒竜の遺跡
     ラグナスの武器であるドラグーンとスピア+7を入手できる。回復ポイ
    ントが無いのが辛いが、ボス戦前のイベントで全回復するのでMPは節
    約しなくてもいい。
    トータス  HP5000 MP0  経験値500 所持金0
     防御力が非常に高く、物理攻撃がほとんど効かない敵。ラグナスの攻
    撃魔法で確実にダメージを与えること(エナジーブレッドよりもライト
    ニングのほうがより効果的)。その他の仲間は防御か回復を。トータス
    の攻撃は物理攻撃のみ。補助魔法で前衛キャラの防御力を上げれば危険
    は少ない。
    グリカ族の洞窟
     内部の構造は単純なので迷うことはない。ロングソード-1(呪われて
    いるので注意)やシェルアーマー、スピア+7が手に入る。
    ??????  HP2500 MP0  経験値1000 所持金0
     やはり単体攻撃のみのボスだが、素早さが高く物理攻撃が当たりにく
    い。攻撃魔法が効果的なので、ラグナスとセラが呪文を唱えアレスとサ
    ラディンが回復を行えばすぐに倒せる。ハートブレイクで混乱させるこ
    とも可能。推奨レベルは15前後。
    コロドス城
    セルダム  HP5000 MP?  経験値2500 所持金0
    スクァッド×2  HP1250 MP0  経験値500 所持金420
     まずはラグナスのフレイムと物理攻撃で両側のスクァッドをまとめて
    倒す。その後、ポイゾンニードルを唱えてセルダムを毒状態にすれば戦
    闘が有利になる。
     セルダムは物理攻撃の他にハートブレイクの呪文を使うので、味方が
    混乱したらすぐにキュアで回復。アレスが混乱してしまったら攻撃を受
    けて元に戻るまで待つしかない。
    炎の遺跡
     ラグナスの攻撃魔法とアレスの回復魔法が必須。内部もかなり広いた
    め、レベル上げと同時にゴールドを貯めてリラックスハーブをいくつか
    買っておかないと辛い。
     ここではショットガンやサーベル+8が手に入る。
    ガーディアンR  HP8000 MP400  経験値4500 所持金4000
     物理攻撃と魔法攻撃(どちらも単体)を行うボス。弱点は雷だがライ
    トニングの呪文でも500前後のダメージを与えるのがやっとなので、地
    道に攻撃する必要がある(セラコンをいくつか購入して使用するという
    手もある)。機械系の敵なので状態異常は効かない(はず)。推奨レベ
    ルは20以上。
    キロロ山
     宝箱からアイスネイル(呪われているのですぐに装備しないように)
    を入手して、カロール村へ。橋を渡って先に進むとカルドーサの駐屯地
    があり、イベント後に宝を入手できる。
    ボス攻略 2
    時の遺跡
     入り口付近にセーブポイントと回復の泉があるのでレベル上げが楽に
    できる。
     ボス戦(ギルサス含む)に備えて仙薬とリラックスハーブ、それにハ
    イポーションをいくつか買っておきたい。セラの武器「ブラスター」は
    必ず入手すること。
    ガーディアンB  HP15000 MP0  経験値10000 所持金5000
     物理攻撃のみを行うボスで、HPと攻撃力が非常に高い。補助魔法やア
    イテムで全員の防御力を上げておかないと苦戦する。
     弱点は特に無いが魔法攻撃は効きにくいので、カーラインの「一撃」
    とセラのブラスターでダメージを与えよう。アレスは回復、サラディン
    は補助を担当。推奨レベルは32~33。
    カレイド城
    ギルサス  HP?(約25000) MP?  経験値15000 所持金7000
     魔法攻撃のみのボスなので、戦う前にガードタリスマンを装備してお
    く(時の遺跡内で一つ手に入る。それしか持っていなければセラかサラ
    ディンが装備)。ギルサスの使う魔法はライトニングやフレイムなど多
    彩だが、中でも特に強力なのがノヴァの呪文(全体攻撃)。魔力が低い
    キャラは一撃で倒されるので、できればマジックコートを重ねがけして
    おきたい。
     こちらの攻撃で有効なのはセラのブラスター(ホーリーウェポンで聖
    属性にするとより強くなる)とフレイムの呪文。その他の攻撃呪文はあ
    まり効かない。推奨レベルは34~35。勝てなければ時の遺跡でさらにレ
    ベルアップを。
    カルドリア運河
     短いダンジョンだがボスを倒すまでは脱出不可。途中にセーブポイン
    トと回復の泉があるので、レベルを上げてから(できれば40前後まで)
    先に進みたい。
    オルガナ  HP?(約20000) MP?  経験値12000 所持金10000
    エリミネット×2  HP7000 MP625  経験値5000 所持金4500
     最初に先制攻撃を受けるので、すぐにダメージを回復。次にセラかサ
    ラディンがバッドシェイクの呪文を使い、エリミネット2体の動きを止め
    る(ハートブレイクも効くがあまり効果的ではない)。その後はオルガ
    ナを集中攻撃するか、または全体魔法でエリミネットを早めに倒す。
     オルガナは1ターンに2~3回行動し、物理攻撃のほかにプレスウォー
    ター、ガンウォーター、フリーザーの呪文も使ってくる。アレスとセラ
    の回復魔法を毎ターン使うつもりで戦おう。
     サラディンにガードタリスマンを装備させてプラズマ(レベル40で習
    得)やストーンランスの呪文を使うと大ダメージを与えられる。
    カルドーサ城~遺跡
     コーネリアスはもちろん、アレス達のレベルも上げておかないとボス
    戦で苦労する。経験値と武器強化のための資金をしっかり稼いでおこ
    う。
     ゴールドビートルはノヴァとホーリーライトの呪文で簡単に倒せる。
    シンドラ  HP30000 MP900  経験値20000 所持金15000
     非常に攻撃力の高いボスなので、戦闘前にアレス以外のメンバーを後
    列に下げておこう。さらにハードやブレス、シャドウシェイプを重ねが
    けして防御力を上げれば危険は少ない。
     シンドラは物理攻撃以外にプラズマの呪文や回復魔法も使ってくるの
    で、MPが切れるまでは注意が必要。全員にリジェネレイトをかけて防御
    主体で戦おう。
     こちらの物理攻撃はかわされる事が多いので、確実にダメージを与え
    たいなら魔法を使用。やはりサラディンのストーンランスが有効。コー
    ネリアスは呪歌「サーガ」やアイテムで補助役に徹した方がいい。推奨
    レベルは45~47。
    遺跡最上階
    オルドラス  HP45000 MP999  経験値30000 所持金20000
     三人パーティーで戦わなければならないので、補助魔法や回復がより
    重要になってくる。危ないときはハイポーションを惜しまず使用するこ
    と。オルドラスは物理攻撃の他、ライトニングやポイゾンニードル、
    バッドシェイクなどの呪文を使ってくる。状態異常になったら早めに治
    療。
     実はハートブレイクがほぼ確実に効くので、アレスかセラのどちらか
    に唱えさせれば攻撃を封じる事ができ、戦闘が非常に楽になる。混乱し
    ている間にサラディンのストーンランスでダメージを与えよう。
     弱点は木属性と聖属性。特に聖属性の武器(クロスソードまたはホー
    リーウェポンを使用)やホーリーライトの呪文が有効。推奨レベルは50
    前後。
    ラストダンジョン(要塞)
     ここに来る前にアレスのクロスソードとドラゴンキル、カーラインの
    レイピアとロングボウ、それにサラディンの武器のどれか一つをMAXま
    で鍛えておくこと。仙薬とハイポーションも多めに持っておきたい。
     セーブポイントの無い短いダンジョンなので、必要なアイテム(ホー
    リープレートと波動銃)を入手したらすぐにハードウィックの元へ行こ
    う。
    ハードウィック  HP50000 MP999  経験値40000 所持金0
     地下3階で戦うボス。フレイムの呪文を使うので、アレスにはドラゴ
    ンスケイルを装備させておきたい。物理攻撃力も高いので前列のキャラ
    のHPには特に注意。防御力を上げて地道に戦うのが基本だが、わざと攻
    撃を受けて瀕死状態になり必殺技を連発するという手もある。
     弱点は特に無く、物理攻撃も魔法攻撃も効くのでそれほど手強い敵で
    はない。推奨レベルは60以上。
    (次がラスボスです)
     ハードウィック戦の後、要塞の最下層へ行くとラストバトル発生。
     全部で6回もの戦闘がある。ほぼ連戦なので回復を怠らないこと。
    ラグナス第一形態  HP12000 MP1000
     最初の形態はHPが低く、普通に攻撃するだけですぐに倒せる。
     物理攻撃とライトニングの呪文を使ってくる。
    第二形態  HP15000 MP1000
     攻撃パターンは第一形態とほぼ同じだが、プラズマの呪文も使う。
     やはりHPは低いので苦戦はしない。
    第三形態  HP18000 MP1000
     HPがやや高いが、素早さが低いため攻撃される事はほとんどない。
     この形態までは力押しで勝てる。
    第四形態  HP? MP?(推定1000)
     この形態のときに全滅すると、イベントが発生して自動的に第五形態
    へ移行する。
     (戦って倒してみたい方は以下の戦法を参考にしてください↓)
     HP回復能力があるのか、半端な攻撃では倒せないようになっている。
    防御力も高く普通の武器攻撃ではほとんどダメージを与えられない。こ
    の形態の時に物理攻撃を受けると9999のダメージを受けるようになって
    いるので、戦闘不能になったキャラは仙薬かリカバリーで回復し、瀕死
    状態のまま必殺技を連発しよう。アレスは龍神剣(皇龍波)、カーライ
    ンはムーンライト(落鳳閃)で攻撃。サラディンは後列にいればほとん
    どダメージを受けないので、マジックコートを重ねがけしてストーンラ
    ンスを唱える。セラは主にリカバリーでの回復を担当。ノヴァやフレイ
    ムの呪文を唱えられる事もあるので、後列のキャラは常にHPを満タンに
    しておきたい。ノヴァで死亡するキャラがいる場合は敵のMPが切れるま
    で放置→MPが切れた後に復活させ、反撃を開始。倒すまでに相当時間
    がかかるが根気強く攻撃しよう。
    第五形態  HP?(約60000) MP?(推定1000)
     第四形態のHPと攻撃力が落ちたバージョン。
     この形態はそれほど強力ではない。回復と補助を怠らなければ楽に勝
    てる。
    チャンドラ  HP?(約70000) MP?(推定1000)
     最終形態。物理攻撃に加えてノヴァ、フレイムという攻撃パターンは
    同じだが、素早さが高いので頻繁に攻撃を受ける。この形態では無理を
    せず、全員のHPを常に最大まで回復するようにしよう。
     弱点は無いと表示されるが、実際は聖属性に弱い(らしい)のでホー
    リーライトやホーリーウェポンの呪文が効果的。アレスは聖王剣を装備
    して普通に攻撃するだけでかなりのダメージを与えられる。補助魔法や
    アイテムでの強化も有効。
    您需要登錄後才可以回帖 登錄 | 註冊

    本版積分規則

    小黑屋|手機版|Archiver|NG新勢力綜合論壇

    GMT+8, 2025-9-21 02:27

    Powered by Discuz! X3.4

    Copyright © 2001-2021, Tencent Cloud.

    快速回復 返回頂部 返回列表