NG新勢力綜合論壇

 找回密碼
 註冊
搜索
查看: 2226|回復: 3

[PS]【SLPS-00965】.....IRU!

 關閉 [複製鏈接]
  • TA的每日心情
    開心
    2023-11-15 12:24
  • 簽到天數: 1093 天

    [LV.10]以壇為家III

    發表於 2012-11-9 10:29 | |閱讀模式
    #遊戲示範影片:



    #遊戲名稱:...Iru!

    #遊戲語言:日語

    #支援語音:無

    #支援記憶:有

    #檔案格式:img.ccd.sub

    #壓縮格式:7z

    #執行模擬平台:ePSXe(不限任何版本)

    #密碼:
    遊客,本帖隱藏的內容需要積分高於 100 才可瀏覽,您當前積分為 0


    #遊戲人數:1人

    #遊戲類型:AVG(懸疑冒險解謎)

    #遊戲CD:1片

    #遊戲截圖:
                (IRU!(J)PS遊戲封面1)
              (IRU!(J)PS遊戲封面2)
              (IRU!(J)PS遊戲標題)
             (IRU!(J)PS遊戲截圖1)
              (IRU!(J)PS遊戲截圖2)
              (IRU!(J)PS遊戲截圖3)
              (IRU!(J)PS遊戲截圖4)
              (IRU!(J)PS遊戲截圖5)
               (IRU!(J)PS遊戲截圖6)
                (IRU!(J)PS遊戲截圖7)
               (IRU!(J)PS遊戲截圖8)



    #載點1:DOWN  LOAD

    #載點2:DOWN  LOAD


    這款有點恐怖~~還真不敢玩>"<..... 不怕鬼或有膽子的玩家可以試試.......









    本帖子中包含更多資源

    您需要 登錄 才可以下載或查看,沒有賬號?註冊

    x
  • TA的每日心情
    開心
    2023-11-15 12:24
  • 簽到天數: 1093 天

    [LV.10]以壇為家III

     樓主| 發表於 2012-11-9 10:35 |

    ・・・いる 攻略

    2006年09月08日
    「・・・いる!」の攻略サイトが見つからないので始めてみました 第1回
    マスク1号です。
    突然なのですが、皆さんは、プレイステーションの「…いる!」というゲームをご存知でしょうか。1998年にタカラから発売された主観視点のホラーゲームですが、あまり知名度は高くないようです。
    少し前のゲームなので、今になって見るとポリゴンはさほどきれいではありません。ですが、このシンプルなCGにより逆に恐怖を掻き立てられる、僕のお気に入りの作品なのです。
    さて、そんなわけで久しぶりに「・・・いる!」を手に取った僕は、なんとなくネットで検索してみたのですが・・・ない!「・・・いる!」の攻略はおろか、話題になっているサイトすらほとんど見つからない!
    もしくは、サイトがあるとしてもタイトルのせいで検索に引っかかりにくいのかもしれません。「いる」なんて2文字はどんな文章にも入っており、全然関係ないサイトにばかり出てくるのです。
    うわー面倒くさい。このゲームは以前にクリアしたので、攻略サイトがあればそこを参考にして軽く進めてみようと思ったのに。もう内容忘れちゃったよ。
    僕は、どうすればいいんだ・・・そう考えたとき、僕の心の中にいるカール・ゴッチさん(会ったことない)が、こう囁いたのです。
    「マスク、どうして攻略サイトがないからと言ってあきらめるんだ。人間、立つだけの場所があればスクワットができる。寝る場所があればプッシュアップができる。トレーニングができないなんていうのは言い訳でしかない」
    ・・・なるほど!(←?)
    攻略サイトがなければ、自分で解けばいい。検索エンジンに引っかからないというなら、せめて当ブログを訪れてくださる方々にだけでも届けられればそれでいいじゃないか!
    というわけで、「・・・いる!」の攻略ルートを掲載してゆくことにいたしました!
    もちろん、先が読めない中で進んでいったほうが恐怖を楽しめるとは思いますが、「・・・いる!」を遊んでいてお困りの方(どんだけいるのだろう)は、ご参考にしていただければと思います。

    中には省略できるルートもありますが、一通りの行動やアイテムを網羅します。マイナーだけれどなかなかに楽しめるこの作品、途中で投げ出した方はもちろん、お店で見つけたという方もぜひチャレンジしてみてくださいませ。
    かなり長いので3~4回に分けることにして、今回は第1回です。
    長文なので、基本的に淡々とルートを書いていきますね。
    1人でも多くの方に「・・・いる!」をお楽しみいただければ幸い。
    それでは、はじまりはじまり。
     
     
    ゲームスタート(3-4教室)
    文化祭の準備中。うたたねしていた主人公は、由麻に起こされます。
    教室を出ようとすると北条先生が由麻を呼びにやってきて、1人になります。
    教室から出て右に行き、隣の3-5に入ろうとすると「生臭い臭いがする」というメッセージが出ますが、まだ入れません。
    進路相談室に行くと由麻がいます。由麻を呼び出した氷川という生徒がまだ来ていないようです。今のところ何もありません。
    突き当りには中西がいて、防火シャッターが下りていて通れないとぼやいています。
    仕方ないので戻りましょう。
    3-3には美咲がいます。何もありません。
    3-1と3-2は鍵がかかっていて入れません。
    3-2と3-3の間にある渡り廊下を進むと、途中に広瀬がいます。話しかけると、主人公が文化祭の準備を手伝うように言います。
    広瀬のすぐ後ろ(横)に、天文室へ続く白いドアがあります。天文室へ行くとアイテム「青い小玉」が落ちてくるので拾います。
    渡り廊下に戻り、そのままB棟まで渡って突き当たりまで行くと伝言板があります。伝言板ではセーブができます。
    音楽室と音楽準備室は鍵がかかっていて入れません。
    美術準備室に行くと森先生がいます。鍵がかかっている本棚がありますが、今は何もありません。
    美術室に入るとイベント。望月と北条先生が何か口論しています。
    2人の会話が終わったら望月に話しかけます。また、望月のすぐ前にある「校長の肖像画」を手に入れます。
    美術準備室に行き、北条先生に話しかけます。
    美術室に戻り、望月に話しかけます。
    隣の資料室には、入れそうなくらい大きな段ボール箱があります。いざというときのために覚えておきましょう。
    突き当たりは防火シャッターが閉まっているので戻ります。会議室には何もありません。
    小会議室には鍵がかかっていて入れません。隣の空き室も鍵がかかっています。
    男子トイレには何もありません。
    その先には机が積み上げられており、ここも行き止まりで通れません。
    A棟の進路相談室に戻って、由麻に氷川たちのことを報告します。
    3-3に行って、美咲にも報告します。
    3-4に入るとイベント。氷川が望月にからんでいます。
    進路指導室へ。由麻に話しかけると、今日は月蝕だと教えてくれます。
    美術室に行くとイベント。後輩の理恵と京子がいるので話しかけます。
    進路相談室に行くと、氷川が由麻を壁に押さえつけようとしています。何しようとしてんだコラー! 主人公が来たので事なきを得ます。
    外に出ると由麻が「美術室に行く」と走り去ってしまうので、そちらに向かいます。
    途中、廊下で氷川と美咲が口論しています。
    渡り廊下に行くと、氷川が広瀬に何ごとかの手伝いを強要しています。
    そのままB棟まで渡ると、校長先生とぶつかります。「壁にぶちあたったような感触だ」と主人公が漏らします。
    美術室に行くと、由麻は来ていません。後輩2人と話します。
    美術準備室でイベント。北条先生と森先生が話をしています。
    森先生は何か北条先生の過去を知り、脅かしているようです。
    開いていたはずの会議室に、鍵がかかってしまっています。

    3-4教室に戻ると広瀬がいます。教室から出ると何か変な音がして、3-5を調べようとすると校長先生に呼び止められます。校長はそのまま去ります。

    「・・・いる!」攻略2回目に続きます。
    【・・・いる!の最新記事】

    2006年09月14日
    「・・・いる!」攻略チャート第2回
    マスク1号です。
    全国で2人くらいの同志が待っていてくれるのではないかと期待している「・・・いる!」攻略チャート、2回目です。
    1人で解いたほうが楽しいかもしれませんが、詰まったり悩んだりしたら役立ててくださいね。
    ではさっそくチャート開始ですー。
    (前回、3-5を調べようとして校長に呼び止められた後)
    3-3で美咲に話しかけます。
    美術室で後輩2人に話しかけます。理恵が放心状態になっており、京子が心配しています。
    美術準備室に行くと、北条先生が校長先生に対し命令口調で何か話していますが、主人公に気がつくと校長のほうが命令口調になり、「部屋に入るときはノックしなさい」と言われます。2人の間には何か普通ではない関係があるようです。
    北条先生に理恵の様子がおかしいと報告します。
    資料室で望月に話しかけます。廊下に出ると停電になります。
    隣の女子トイレ前に京子がいます。理恵が中に閉じこもってしまっているようです。
    美術準備室で北条先生に報告して、女子トイレに戻ります。ここでイベント。古いポリゴンの無機質な感じが怖いです。正直、後に出る化け物より理恵が一番怖い。
    様子のおかしくなってしまった理恵から逃げて自動的に資料室に入るので、大きな段ボール箱に入りましょう。
    女子トイレに戻ると、なぜか惨劇の跡がきれいになくなっています。廊下に出ると望月が資料室に入っていくのでこちらも入りましょう。
    望月は頭痛を訴え、廊下に出て行きます。廊下に出ると別人のようになって「ここはどこだね?」と聞いてきます。なぜか別人格が彼の中に入ってしまったようです。
    美術準備室に行き、北条先生と話します。
    渡り廊下の途中に落ちている「『ルルイエ神・・・』と書かれた紙片」を拾います。
    紙片を読むと、「青い小玉」を使えるようになります。
    「青い小玉」を使うと、名前が「ルルイエの子珠」に変わります。今後、書物などを読むのに必要です。
    3-4教室に戻ると広瀬がいて、話しかけてきます。
    余談ながら、このとき初めて広瀬が歩くところが見られるのですが、ぎくしゃくした不自然な歩き方で怖いです。
    会議室の鍵(後ろのドア)が開いているので入ると、広瀬が怪物に襲われて死ぬところに出くわします。人の変わった望月がやってきて、何やら解説してくれます。
    床に落ちている鏡を調べると、広瀬を殺した怪物に襲われてしまいますので無視しましょう。
    資料室に行くと望月がいます。元の人格に戻っているようです。
    美術室に入るとイベント。北条先生と中西が広瀬が死んでいることについて話をしています。
    ※追記:美術室の代わりに美術準備室に行くと、氷川が女性(顔は見えません)と話しているイベントが見られます。
    氷川は女性の命令で動いていますが、どうやらその女性をも出し抜こうと考えている模様。
    美術室と美術準備室のイベントは、どちらか一方しか見られません。分岐ポイントのようです。
    続きます。
    3-3の用具入れの前で美咲がうずくまり、おびえています。広瀬の死を知ったのでしょうか? 話しかけると北条先生がやってきて、美咲のことは任せて他の生徒に事態を知らせるように言われます。
    渡り廊下まで行くと北条先生の悲鳴が聞こえてくるので、3-3に戻ります。
    美咲が血だらけになって死んでおり、北条先生がへたり込んでいます。
    「突然怪物に襲われた」と言う北条先生。怪しいですが、今のところ何もありません。
    資料室に行き、気分が落ち着いたらしい望月と話します。
    会議室の先にある廊下の突き当たり(氷川が最初にいた場所)に行くと、机のバリケードがなくなっており、中西が「ここから逃げれる!」と、ら抜き言葉で知らせてくれますが、その瞬間に化け物に食われて死にます。日本語に厳しい怪物?
    さておき、机のバリケードの代わりに怪物がそこに居座りますので、まだ先には進めません。
    また資料室に行き、望月と話します。別人格になっている望月が、中西を食った怪物「ショゴス」を倒すヒントを教えてくれます。
    3-5を目指します。渡り廊下の途中(広瀬が最初にいたあたり)に「3-5の鍵」が落ちているので拾います。
    3-4教室、段ボール横に落ちている釘抜きを拾ってから、3-5教室の鍵を開けます。
    教室の後ろにある木箱を釘抜きで開け、「肉塊」を手に入れます。
    近くに落ちている「ハンマー」を入手します。この時点ではまだ使いません。釘抜きを使わず木箱を叩き壊すと、音を聞きつけた怪物がいきなり現れてゲームオーバーです。
    「肉塊」を与えると、ショゴスは姿を消し、先に進めるようになります。

    ・・・と、いうところで、今回はここまで。やっと3階から抜け出し、いよいよ他の階での探索です。
    それではまた!
    【・・・いる!の最新記事】

    2006年09月21日
    「・・・いる!」攻略チャート第3回
    マスク1号です。「・・・いる!」攻略、第3回をお届けします。
    やっと後半に入りました。この攻略チャートは全4回となりそうです。
    先に申し上げますと、今回はエンディングの分岐となる部分があります。
    分岐は赤字で示しておきますので、複数のエンディングを確認するためにその時点でのセーブを取っておいたほうがいいかもしれません。
    そいではさっそくはじまりー。
      
     
    2階の図書準備室に行くと、美術準備室と同じような鍵のかかった本棚があります。
    本棚横にあるごみ箱から「引き裂かれた紙片」を手に入れます。
    図書室は鍵がかかっています。
    2階にも、3階と同じ地点に伝言板(セーブポイント)があります。
    2階の渡り廊下に行き、怪物を見てから戻ります。怪物のせいでまだ2階A棟には行けません。
    1階に降りると、放送室前で生徒が死んでおり、望月がそれを呆然と見下ろしています。
    1階保健室では、保健の先生がうずくまっておびえています。窓の外に魚の化け物を見たと言っています。特に何もありません。
    職員室では、洋子がうずくまっておびえています。
    校長室の本棚で、校長の家計図を見ます。
    また、2枚並んでいる歴代校長肖像画の横、空いているフックに「校長の肖像画」をかけると、反対側の壁の一部が空いて「青い粉末」が手に入ります。
    校長の椅子の横に落ちている「金色のカギ」を拾います。

    2階に戻り、渡り廊下のあたりまで行くと由麻がおびえた様子で走ってきます。
    直後に半魚人のような怪物が出現し、主人公は自動的に理科室に逃げ込みますので、教壇の下に隠れてください。
    怪物が去ったら、ついでに理科室で「マッチ」を手に入れておきます。隣のテーブルにあるアルコールランプに火をつけることができます。今のところ何もありません。
    図書準備室に別人格となった望月がいて、渡り廊下にいる怪物「無形の落とし子」を倒すためには呪文が必要だと教えられます。
    1階に降りて職員室に行くと、おびえる洋子を北条先生がなだめています。
    1階玄関(職員室の横、セーブポイントがある場所)に、「『何が目的な・・・』と書かれた紙片」が落ちているので拾います。
    2階、技術室に入ると怪物に襲われますが、氷川が呪文を唱えて助けてくれます。魔法を使えるヤンキー。
    職員室に行くとイベント。何やら北条先生が悩んでいます。
    校長室で拾った鍵で2階の図書準備室の本棚を開け、「悪魔崇拝」を手に入れます。
    図書準備室のすみで座り込んでいる望月と話します。
    「金色のカギ」で3階美術準備室の本棚を開ければ、「妖虫の秘密」という本を手に入れられますが、エンディング分岐に関わるのでまだ入手せずにおきましょう。
    後から手に入れても間に合います。
    3階、美術室の後ろに「『お前は誰だ・・・』と書かれた紙片」が落ちているので拾います。
    3-1の隣、男子更衣室に「『悪臭をまく・・・』と書かれた紙片」が落ちているので拾います。
    職員室に行くと洋子が死んでいます。
    1階玄関に行くと、森先生が「校長のヤツ・・・が・・・。」と言い残して死んでしまいます。そこに望月がやってきて、別人格と協力して事態を解決する、と言い残して去ります。
    2階図書室の前まで来ると、中から妙な音がするので入ります。鍵は開いています。
    図書室の隅(左前)では怪物が生徒の死体をむさぼっているので近づかないようにします。
    しゃがんで前面にあるカウンターをくぐり、「エイボンの書」を手に入れます。
    「エイボンの書」を使うと「ツァトゥグァの落とし子」を倒す方法が書かれているページが破られている、と言われますが、図書準備室で手に入れた「引き裂かれた紙片」を使うと「『エイボンの書』の断片」に変わります。
    そのまま近くの2階渡り廊下に行き、「『エイボンの書』の断片」を使うと怪物が消え、2階A棟に行けるようになります。
    2-2に行き、ルーレットの上にある「『あんたには・・・』と書かれた紙片」を手に入れます。
    2-1の前を通り過ぎると、怪物が廊下を走ってきます。自動的に倉庫に隠れ、先に逃げ込んでいた北条先生との会話になります。北条先生むちゃくちゃ怪しいのですが、主人公は簡単に信用します。
    倉庫にある「ジャッキ」を手に入れます。
    2-4教室は文化祭の出し物で迷路になっています。中で男子生徒が死んでおり、傍らに「深紅の宝石」が落ちているので拾います。
    2-4教室扉の前に望月がいるので話します。
    渡り廊下のあたりまで戻ると、北条先生が怪物から逃げてきます。北条先生は主人公をかばって怪物に襲われてしまいます。
    渡り廊下の真ん中に望月がいるので話しかけます。
    この時点で一度セーブしておきましょう。
    望月に話しかける時に「妖虫の秘密」を手に入れているかどうかで、エンディングが変わります。
    「妖虫の秘密」渡すと、代わりに「ロケット」を手に入れます。
    一度渡り廊下を離れてもう一度同じところに行くと、吹き抜けになっているところの上、3階から由麻が話しかけてきます。
    3-4に行き、由麻と話します。2人で逃げようとしますが、由麻は足に怪我をしているので保健室に行きます。嫌な予感。
    案の定、保健の先生が殺されています。というか今まさに校長が殺したところでした。職員室に逃げて、後ろの用具入れに隠れます。
    保健室に戻り棚を調べても、主人公は「僕にはなにがなんだか、わからないな」と言います。何しに来たんだこいつ。
    3-4に戻ると由麻がいません。「やっぱり一人にしたのは間違いだった!」と言う主人公。ここに来て失態が目立ちます。
    渡り廊下まで来ると、ヤンキー魔法使い氷川が魔方陣を描いて怪物を呼び出しています。
    魔方陣の上には目に見えない怪物がいて、天文室に行けなくなります。
    2階渡り廊下を通じてA棟に行き、1階に下ります。
    1-2と1-3の間に開きかけたシャッターがありますので、倉庫で手に入れた「ジャッキ」を使うとしゃがんで通れるようになります。
    そのまま礼拝堂に入ります。女神像の裏にある壁のくぼみに、2-4で手に入れた「深紅の宝石」を使うと隠し部屋が見つかります。
    隠し部屋で「黄色い粉末」と「陶器の壷」を手に入れます。
    1階生徒指導室に「『心臓を集め・・・』と書かれた紙片」が落ちています。
    B棟の1階に行き、校長室の隣の「開かずの間」に入ります。
    女神像に「陶器の壷」を持たせます。女神像の流す赤い涙が壷に溜まり、「女神の涙」が手に入ります。
    2階理科室のアルコールランプに火をつけてから「女神の涙」を使います。「赤い粉末」が手に入ります。
    2階渡り廊下から1階B棟に行き、礼拝堂に戻ります。再び「深紅の宝石」を使って隠し部屋に入り、机の横にある天秤の前で「赤い粉末」「青い粉末」「黄色い粉末」を使います。
    3つの粉を混ぜ合わせた「イブン=グバジの粉」が手に入ります。
    「イブン=グバジの粉」を手に入れるには、「悪魔崇拝」を読んでおく必要があります。

    3階渡り廊下にいる見えない怪物に向かって「イブン=グバジの粉」を使い、倒します。
    見えない怪物のせいで通れなかった扉に入り、展望台前のテラスに向かいます。
    由麻と再会しますが、翼を持った赤い怪物が由麻を連れて飛び去ってしまいます。魔界村みたいな気分です。
    何者かに後ろから殴られ、気がつくと迷宮のようなところにいます。氷川から、助けて欲しければ「エルダーサイン」というものを動かして来いと命じられます。

    ・・・と、いうことで、いよいよクライマックス、次回がラストです!
    「・・・いる!」大好きな仲間の皆さん(少数)、最後までよろしくお付き合いくださいませ。
    【・・・いる!の最新記事】

    2006年11月07日
    「・・・いる!」攻略チャート第4回(とりあえず最終回)
    マスク1号です。
    さて、地球で3人くらいの方が楽しみにしていてくださっている「・・・いる!」攻略チャートもいよいよ第4回、今回でラストとなります。
    前回の第3回にて赤字で示した通り、最後に望月と話す時点で「妖虫の秘密」を持っているかどうかでエンディングが分岐します。複数のエンディングが見たい方は、望月と話す直前のセーブデータを残して置いてくださいね。
    さて、では攻略最終回のはじまりです。 
      
     
    ファンタジーRPGみたいな迷宮からスタート。学校の地下でしょうか? まずは氷川の指示に従い、「エルダーサイン」とやらを動かしに行かなければなりません。
    扉はひとつだけなので、そこから次の部屋に進み「八角形の紋章」を手に入れます。
    さらに次の部屋に進みます。ここでは天井が上から落ちてきて、扉も開きません。
    左手に抜け穴があるので、穴を塞いでいる見えない壁に「イブン=グバジの粉」を使いましょう。見えるようになった壁を引っぱれば、しゃがみで抜け穴に入れます。
    抜け穴の先にある壁に「八角形の紋章」を使うと、降りてきた天井が戻ります。
    次の部屋に進みましょう。
    次の部屋では結界に阻まれて中心に行けませんが、四隅にあるロウソクを消すと壁から光の漏れている部分が見つかります。そこに「深紅の宝石」を使いましょう。
    結界が消えるので、中にあるエルダーサインを動かして先に進みます。
    階段を上って地下墓地に入ります。右に進むと紫色の化け物「グール」がいます。望月からもらった「ロケット」を持っていると話しかけてきます。エンディング分岐です。
    グールは望月の兄の変わり果てた姿でした。彼は事件の一部について話してくれます。
    また、望月へ宛てた「手紙」を託されます。
    ロケットを持っていない場合は追い掛けられますので、階段正面のほうにある扉に逃げます。望月兄、この場合は普通に食う気マンマンです。
    ロケットを持っていた場合も、元の場所に戻って正面への道を進むとグール2匹が追いかけてきます。まさかこれも望月兄だったりして。あれだけ冷静に話していたのに。
    グールからは普通に走れば逃げ切れますので、扉を抜けましょう。中には牢獄に閉じ込められている本物の校長がいて、邪神の復活を阻止するようにと言ってきます。
    話がでかくなってきました。
    階段を上って木製の扉の中に入ると瀕死の望月が倒れています。
    望月兄の手紙を持っていた場合(「妖虫の秘密」を持って渡り廊下で望月と話していた場合)、「喚魂の秘薬」をくれます。
    ちなみにこのゲームにボイスはないのですが、望月は死ぬ瞬間、いきなり大声で断末魔の悲鳴をあげるので驚かされます。静かに死になさいよ(ひどい)。あと、声が太くて高校生っぽくないです。おじさんの声。
    望月の近くに落ちている「呪文のメモ」と「ノートランの鏡」を拾ってから、「呪文のメモ」とを使いましょう。「ノートランの鏡」が光り輝きだします。
    さらに上って次の部屋に入ると、何者かの日記と「ネクロノミコン」という本があります。拾うことはできません。次へ進みましょう。
    階段を一番上まで上り、扉を開けると歯車の部屋に入ります。壊れている橋の途中まで行き、「ハンマー」を歯車に投げ落とすと動きが止まります。左手にある大きな歯車をつたって先に進みましょう。
    進むとヤンキー魔法使い(氷川)が、由麻をいけにえにして儀式をしようとしています。
    ここからの行動でエンディング分岐です。
    「光っている鏡」を使うと、中から出てきた怪物に氷川が倒され、由麻を助けられます。
    その後は、望月に兄からの「手紙」を渡しているかどうか(「喚魂の秘薬」をもらっているかどうか)でエンディングが変わります。
    持っている場合→グッド(?)エンド。
    持っていない場合→ノーマルエンド。
    「ノートランの鏡」を拾っていない、もしくは鏡を使わずに一定時間儀式を見ていると、由麻を助けられずに終わります→バッドエンド。

    というわけで、僕が見たエンディングは3種類です。少しはお役に立てましたでしょうか。暗い雰囲気のゲームにふさわしく、主人公や由麻の命が助かったとしても、完全な解決という終わり方ではありません。たくさんの教師や生徒の命が犠牲になりましたしね。
    しかし、ストーリー以外にも引っかかるものが残ります。最後になってから疑問を申し上げてすみませんが、これで全てとはどうしても思えないのです。
    なぜなら、北条先生の問題が解決していないから。主人公を救うために自らの身を犠牲にした彼女ですが、他のキャラクターのように死の瞬間が描写されたわけではありませんでした。何より、彼女が何事かを謀っていたのは間違いないのです。
    北条先生は偽校長に何かを命じていました。そして偽校長は教師や生徒を殺害し、心臓を集めていた・・・。この動機が不明のままです。
    望月兄によると、常人とは異なる血筋に生まれたという北条先生。しかも、望月兄がグールになった原因も彼女だと語っているのです。
    果たして、北条先生の謎は投げっぱなしなのか? それとも第4のエンディングがあるのか?

    でもまあ、とりあえずイブン=グバジの粉など引っかかりやすい点については攻略のお手伝いをできたと思いますので、僕はここで一度コントローラーを置きたいと思います。パトラッシュ、僕とっても眠いんだ・・・。
    何より、もう飽き 皆さんと一緒に謎を解いていきたいですしね。
    ともあれ、ここまでプレイしてくださった方、もしくはかつてプレイされていた方で、ここで紹介していない「・・・いる!」情報や攻略をご存知の方は、メールやコメントお寄せいただければ幸いです。新情報があれば、当ブログで紹介させていただきます。
    最初に申し上げたとおり、検索エンジンに引っかかりにくい難儀なこのゲーム。皆さんと情報共有していければ幸いです。
    まあ、最後に疑問を残してしまいましたが、「・・・いる!」は本当に隠れた名作だと思っています。未プレイの方は機会があれば手にとって、まずは判明している3つのエンディングを見てみてくださいませ。
    それでは、お付き合いいただきありがとうございました。攻略情報が見つからないということで始めたこのチャート、ひとまず終了までこぎつけられて僕も満足です。
    それでは、バイ、ナラ!(斉藤清六)
    【・・・いる!の最新記事】



    該用戶從未簽到

    發表於 2012-11-15 00:05 |
    本帖最後由 幻夜鈴 於 2012-11-15 23:49 編輯

    龍大~小女附上中文版本

    一開始(3-4教室)
    文化季準備中,一開始主角和由麻討論文化季的事情,對話結束後要出教室門時,北調老師近來叫住由麻,開始對話,對話完畢之後再出教室。

    教室出來右手邊是3-5,正要進去看看的時候發現門是鎖住的,而且傳出臭味。

    前往”進路相談室”與由麻對話,他正在找冰川。

    出教室的右手邊,中西站在防火門前,與他對話。

    到3-3教室與美咲對話。

    3-1~3-2 門事鎖住的無法進入。

    前往中間走廊,發現胖胖的広瀬站在旁邊,過去和他對話。

    前往広瀬身後的白色的門,進去是樓梯,上二樓,順著路一直走,一直到天文室
    右側地板有「青い小玉」把它撿起來。

    接著回到中央走廊,前往美術準備室與森老師對話。

    對話完畢之後到隔壁的美術室,進去會看到望月和北條老師在對話,對話完畢之後
    再找望月對話,說完調查一下旁邊的畫作,有一幅是”校長の肖像画” 這個一定要拿。

    回到”美術準備室”與北條老師對話

    回”美術室”和望月對話。

    進入旁邊的”資料室”,最裡面有一個很大的紙箱,請記住他的位置,等等會用到。。

    回到”進路相談室”向由麻報告。

    到3-3教室和美咲對話

    再到3-4教室,冰川和望月正在說話。對話結束後前往”進路指導室”和由麻對話。
    由麻提到”今天會有月蝕….” ((今日は月蝕だと教えてくれます。))

    前往美術室與兩位學妹理恵和京子對話。

    接著去進路相談室,一進去看到冰川壓著由麻不知道在幹什麼。但是主角一接近
    由麻立即跑掉,冰川過來和主角對話幾句之後不爽的離開。

    出門就遇到由麻,由麻說到美術室去吧。

    在走廊看到冰川和美咲在對話。

    到中央走廊、看到冰川在和広瀬對話,似乎是在和広瀬要什麼手伝。

    繼續往B棟的方向走結果被校長先生撞倒在地,主角的想法是「壁にぶちあたったような感触だ」。
    (((PS 有教室號碼的地方為A棟,技術教室實驗教室的地方為B棟,他們地圖很簡單,只有1-3樓  和A.B棟而已))

    到了美術室,由麻並沒有過來,於是和在場的兩位學妹對話。

    前往美術準備室,北條老師在和森老師對話,森老師似乎在威脅著北條老師。

    到3-4與広瀬對話,出來往3-5前進的時候聽到一個奇怪的聲音,轉身被校長先生
    叫住對話。

    對話完前往3-3與美咲對話。

    前往美術室與兩位學妹對話,可是理惠的樣子突然變的很奇怪,有點放空的狀態,讓京子有點擔心。

    前往美術準備室,看到北條老師在和校長先生對話,對話完找北條老師說話
    和他說剛剛理惠不對勁的事情。

    到資料室找望月說話,對話完出資料室突然停電。

    等到看的比較清楚的時候方現右手邊有個女學生,是京子,原來理惠把自己關在
    教室裡面不出來也不讓人進去。

    再度前往美術準備是和北條老師報告,出來後往女子廁所前進,京子在廁所門口
    被理惠拉進去殺掉,理惠的樣子整個很不對勁,走路的姿勢為詭異,在殺了京子之後理惠追著主角,主角會自動的逃跑到資料室裡面。

    還記得剛剛請你記住的大紙箱?  趕快跑到紙箱那邊躲進去吧!

    等到理惠走了之後主角會自己出紙箱
    前往美術準備室和北條老師對話

    然後再次前往女子廁所,發現京子的屍體不見了,連血跡那些都沒有,就像剛剛的事情根本沒有發生過一樣詭異阿

    再次進入資料室和望月對話,他說他的頭非常的痛阿。

    前往中央走廊在地上有「『ルルイエ神・・・』と書かれた紙片」的紙片,撿起來。
    調察紙片之後,在調查在天文室撿到的「青い小玉」。
    「青い小玉」的名子就會變成「ルルイエの子珠」。這是重要的動作。

    到3-4與広瀬對話,他走路的樣子變的好奇怪,好詭異。

    前往會議室,原本鎖住的會議室被打開了,進去之後就看到広瀬被一個怪物
    攻擊,把広瀬原本肥胖的身體吸乾….. 広瀬死後望月進來說了幾句話後離開了,
    等到望月離開之後,也跟著離開會議室吧,千千萬萬不要走到那個怪物出現
    的發光鏡子那邊調查,除非你也想和広瀬一樣被吸乾….@@

    前往資料室和望月對話。

    到美術室和北條老師還有中西對話。

    到3-3左後方的用具櫃前和美咲對話。之後北條老師過來和美咲呆在一起。

    主角離開教室在前往走央走廊的時候聽道北條老師尖叫。趕緊回到3-3教室
    美咲躺在剛剛站的位置已經死亡,和北條老師對話知道原來是有怪物出現
    殺了美咲。

    前往資料室和望月對話。  

    接著前往會議室旁邊男子廁所前的地方,發現原來檔在那邊的桌椅障礙物不見,而中西站在那邊,在原本放至桌椅的地方出現一個很大的魔法陣,魔法陣中的妖怪,把中西給吃了。

    前往資料室和望月對話。

    前往中央走廊,走到第一次見到広瀬的位置,在地上撿到”3-5の鍵"

    先前往3-4教室,在教室後方撿”釘抜”

    再到3-5教室使用剛剛撿到的鑰匙開門。
    在教室後方有個小小的木箱,使用釘抜打開,取得裡面的「肉塊」

    在附近有「ハンマー」可以撿。(就是鋃頭啦)

    回到剛剛把中西吃掉的怪物那邊,使用「肉塊」便可讓那個怪物消失。  

    先到2樓圖書準備室進去左手邊有個鎖住的書架,但是請調查旁邊的垃圾桶
    撿到「引き裂かれた紙片」
     
    正要去中央走廊的時候,突然出現一個怪物,好吧,因為他我現在沒有辦法去2樓的A棟了。

    不擔心,剛剛下來的地方第一間是男生廁所,現在請到2樓的另一頭去,就是女生廁所那邊,要走那邊的樓梯下到1樓。

    一下去一樓就在”放送室”前看到一位學生死在那邊,而望月就站在旁邊。

    對話完前往保健室,進去找到保健室老師和他對話,發現他非常的害怕。
    再往前前往職員室,找到洋子和他對話。

    在校長室左側的書架上調查,可調查到校長的家計圖
    右側的牆上有兩個歷代校長的畫,最右邊的有架子沒有圖,就把剛剛在美術室
    拿到的「校長の肖像画」掛上去吧,掛上去之後左側書架的旁邊空白的牆,
    會出現一個「青い粉末」拿起來。
    在校長的椅子那邊有「金色のカギ」。

    回到二樓,上樓梯之後一直.直走,會遇到由麻走過來,後面有一隻半魚人樣的妖怪出現並追著主角跑,此時不用緊張,主角會自己跑到理科室裡面,接著我們只要讓主角躲到教師演講桌下就可以了。
    等到怪物離開便在右後方的桌子上撿到「マッチ」(火柴)

    到圖書準備室和望月對話。

    到1樓的職員室,看到洋子和北條老師在對話。
    離開職員室到玄關,地上有「『何が目的な・・・』的紙片要撿。

    到2樓的技術室裡面,一進去就會看到剛剛的半魚人妖怪走過來要吃了自己,冰川突然出現廿了一串咒文之後妖怪便消失了。

    到職員室和北條老師說話。

    到圖書準備室,去調查原本鎖住的書架,使用剛剛在校長室撿到的「金色のカギ」便可開鎖,得到「悪魔崇拝」的書。再和坐在角落的望月說話。


    然後在3樓的美術室後面撿到『お前は誰だ・・・』的紙片。在3-1隔壁的男子更衣室裡面的地上撿到「『悪臭をまく・・・』的紙片。

    前往1樓職員室,發現洋子已死亡。

    到玄關發現森老師死在地上,望月過來說了幾句話之後離開。

    到2樓的圖書室先不要急著開門,就這樣沿著門邊往前走,等到聽到一聲奇怪的聲音之後((中から妙な音がするので入ります)),圖書館的門才會開。
    進去之後不要接近左前方,那裡正有一隻妖怪在吃著一名學生的屍體。
    只要靠著右邊走道前面的櫃檯,然後蹲下爬進去櫃檯,拿放在左側的「エイボンの書」。

    調查「エイボンの書」之後再調查身上的「引き裂かれた紙片」,然後「引き裂かれた紙片」就會變成「『エイボンの書』の断片」。

    然後去2樓找阻擋我去A棟的擋在中央走廊的妖怪。
    靠近他之後使用剛剛的「『エイボンの書』の断片」妖怪就會消失啦!
    就可以安心的前往A棟了。

    到2-2教室中央有一個輪盤,撿放在輪盤上的「『あんたには・・・』と書かれた紙片」

    正要經過2-1的時候,突然怪物衝出來,主角會自動落跑到倉庫。
    遇到北條老師腳受傷躲在這裡,和北條老師對話後在附近找到「ジャッキ」。

    到3樓美術準備室在被鎖住的書架使用「金色のカギ」得到書「妖虫の秘密」

    到2樓2-4教室,此教室的文化祭主題是迷宮,進去之後在岔路的右側發現男學生的屍體並撿取落在他身邊的「深紅の宝石」

    出2-4教室和站在教室前的望月對話。

    前往中央走廊,遇到北條老師,而且被怪物追著,老師為了保護主角將主角推出到中央走廊並關上防火鐵門,被怪物襲擊而死。

    往前走與望月對話,主角會給他「妖虫の秘密」然後從望月身上得到「ロケット」
    (此動作會影響結局,如果有和望月對話就會給他「妖虫の秘密」然後從望月身上得到「ロケット」
    如果沒有,和他對話,沒有給他「妖虫の秘密」,結局會不一樣))

    然後望月暈倒,視而不見的離開他吧。在B棟走一走在回到中央走廊,會看到由麻在3樓的中央走廊,和由麻對話完之後前往3樓。

    到3-4與由麻對話,原本想一起落跑,可是由麻腳受傷不能動。

    到保健室,一進去就看到校長殺了保健室老師,並轉身過來要追殺主角,主角會自動逃到職員室。進門後請直走到底調查左邊的用具箱,便可以躲進去了。

    回保健室調查藥棚,然後再回到3-4,發現由麻不見了。。

    到中央走廊發現冰川在右側畫魔法陣呼叫出妖怪後往天文室離開了。

    下到2樓之後,直接到A棟(此時中央走廊被北條老師關上的鐵門已經是開著的了)
    到達2樓A動之後往右走到底再下到1樓。

    到1-2到1-3教室中間的右側有一個鐵門,使用在倉庫撿到的「ジャッキ」便可打開,
    只是要蹲著爬過去而已。

    然後直走進入禮拜堂,到女神像的正後方,會看到牆上有一個洞,使用「深紅の宝石」
    即可開啟密室,進去之後在桌上有「黄色い粉末」,在右側的地上有「陶器の壷」。

    到1樓生徒指導室,地上撿起「『心臓を集め・・・』的紙片。

    上2樓B棟由女廁那邊的樓梯下到1樓,到校長室隔壁沒有寫牌子的門進去,在女神像使用「陶器の壷」可得「女神の涙」。

    回到2樓,去理科室,到靠近講台的桌子有酒精燈,使用火柴後再使用「女神の涙」
    可得「赤い粉末」。

    回到2樓A棟由右側樓梯下至1樓,到禮拜堂去,在使用一次「深紅の宝石」開啟密室進去之後到左邊的天坪使用身上的「赤い粉末」「青い粉末」「黄色い粉末」,將他們混合之後得到「イブン=グバジの粉」,然後在讀一下身上的「悪魔崇拝」的書。

    到3樓中央走廊,剛剛冰川叫出妖怪的魔法陣使用「イブン=グバジの粉」
    然後會看見妖怪變成紅色之後往上飛就不見了,進入前方的門到天文台。

    再進到天文台前遇到由麻,結果由麻突然被一個紅色的飛龍抓走,然後主角被不明人士打昏。

    是冰川搞的,主角被丟到學校的地下迷宮((話說這學校也太絕了,連地下迷宮都搞的出來))

    然後就是直走開門,第二間的房間中央有個台子,拿起上面的「八角形の紋章」。

    前往下一個部屋,進去之後天花板會開始慢慢下降,然後右手邊有個矮小矮小的小小走道,到小走道口使用「イブン=グバジの粉」,會出現一個小小的石版,再調察一次石版會縮到地板裡面,此時就趕快蹲下走進去。一走進去天花板就會整個掉下來。(這裡要有點趕時間….因為來不及進去就是被壓死))

    小走到最底部的牆有個8角形的洞,使用「八角形の紋章」即可讓天花板回到他原來的位置。再走小走道回去進去下一個房間。

    進門之後走到左手邊的牆壁中央,會看到一個洞,使用「深紅の宝石」便可讓中央的結界消失,到中央調查最中間那塊石板。

    接著繼續往前,然後到了地下墓地,請走右邊的洞穴,進去和一隻紫色的妖怪對話,他似乎就是望月的哥哥。並給主角一張「手紙」
    (在這裡如果在之前有和望月交換東西的話,此時的紫色妖怪會冷靜的和主角對話並給主角手紙,如果之前沒有和望月交換東西,此時的妖怪就只是正在進食的妖怪。)

    然後回到剛剛地下墓地,剛剛是先進去右邊和妖怪對話,現在要進去前方的洞穴,才剛進去就有兩隻妖怪追過來,只要一直往前跑就好,打開門進去。

    進去後會有人叫你趕快把門關好,之後到右邊的牢籠裡和裡面的人對話,這個人是真正的校長先生,他說他們家族歷代守護著封印什麼的。並請主角去阻止邪神復活。

    對話完進去前方的門一直往上走,走差不多2.3層會有一個木門,進去之後看到垂死的望月,對話完畢望月死去,撿起她前方的「呪文のメモ」和「ノートランの鏡」,然後出來繼續往上走。這兩樣東西可是等等結局的重要物品。

    走到底只有一個門進去,走上壞掉的樓梯使用”拔釘”使正在運轉的機器停下,再到左手邊爬到對面去,進去對面的門。但在進去之前請先將身上的「呪文のメモ」調查完畢。
    進去之後會看到冰川正在舉行儀式,由麻躺在中央。
    此時使用「ノートランの鏡」鏡子裡的妖怪會出來吃掉冰川,救出由麻。

    結局分歧:
    ((1.如果前面有和望月交換東西,然後記得到地下墓地的右邊洞穴和和望月哥哥對話並得到”手紙”在結局的時候會有” 喚魂の秘薬”救由麻。
    2.有交換東西,沒有從望月哥哥身上得到手紙,冰川是死的,可是由麻就回去之後好像就意識不清,然後主角也片段性失憶。
    3.然後剛剛沒有找到垂死的望月,沒撿到「呪文のメモ」和「ノートランの鏡」,讓冰川完成儀式,大家一起死。

    好了,這是我造著日文的攻略加上自己玩的過程要注意的細節,如果有人發現新的結局要和我說喔,因為目前我就只有發現這三種結局。
    但在劇情中,北條老師似乎是知道所有事情的人,但是我很想深究劇情,可惜日文真的看不懂,我能看著日文攻略玩全是因為它的漢字真多,而且地點明確,但像是”不行去”或是”門是鎖的” “什麼都沒有”這接我就看不懂,不然其實鎖住的門和一些什麼都沒有的地點可以省時間不用去的…..
    像有一段是去會議室,然後広瀨被妖怪吃掉那邊,他後面有一句其實是不要去調查地上的鏡子,可是那個”不要”不是漢字,所以我就呆呆的過去調查鏡子,被妖怪吸的變人乾….。
    沒有很恐怖的遊戲,可是劇情營造的不錯,值得一玩的遊戲。


    該用戶從未簽到

    發表於 2013-5-14 22:36 |
    這款我常常被音樂跟氣氛都嚇到N次
    但就一直想玩 卻找不到遊戲
    也不知道片名
    這款就是之前請大大找的遊戲
    如今風大大跟艾斯大大
    大大幫忙  真是感激不敬{:1_149:}

    小黑屋|手機版|Archiver|NG新勢力綜合論壇

    GMT+8, 2025-7-16 21:32

    Powered by Discuz! X3.4

    Copyright © 2001-2021, Tencent Cloud.

    快速回復 返回頂部 返回列表