NG新勢力綜合論壇

 找回密碼
 註冊
搜索
查看: 4482|回復: 0

翡翠龍傳說日文攻略

 關閉 [複製鏈接]
  • TA的每日心情
    開心
    2023-11-15 12:24
  • 簽到天數: 1093 天

    [LV.10]以壇為家III

    發表於 2013-7-20 13:15 | 顯示全部樓層 |閱讀模式
    攻略チャート~壱~
    物語序盤(ドラグリア~ゴーメズの巣)までの攻略
    序章
    (ドラグリア編)
    -出会い-
    少年龍アトルシャンを操作して難破船が漂着したという海岸へ向かう。
    難破船から一人の少女が救出される。
    少女には記憶がなかった。
    少女はタムリンと名づけられアトルシャンと一緒に龍族の中で育てられる事になる。
    これが後にイシュバーンそして龍族の未来を変える事になる運命の出会いであった。

    ~時は流れ~
    -白龍の間-
    人間の幸せを見つけるためイシュバーンへ帰っていったタムリン。
    今その身に危機が迫っている事をアトルシャンは約束の角笛の音で知る。
    イシュバーンへ向かう許しを乞う為アトルシャンは龍族の長老「白龍」の元を訪れていた。
    「回想」
    イシュバーンは龍族への呪いに汚れた地。
    そこへ龍族の前途ある若者を一人で行かせるなど・・・と白龍はためらうが、
    アトルシャンの決意の固さを知り、白龍は 龍のカギ を授ける。
    白龍の教えに従い龍のカギを使って 龍の墓場 へ向かう。

    - 龍の墓場 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    龍のカギ を使い墓場の入り口(龍の壁画)を開く。
    *壁画:龍族の英雄エメラルドドラゴンと魔獣ザンディーグの闘いを描いたモノ。
    墓場奥の台座にて 銀のウロコ を手に入れる。
    白龍の指示に従い 銀のウロコ をかざすとアトルシャンは人間へ化身した。
    龍族への呪いに抗する手段それが人間へ化身する事だったのだ。
    更に台座に隠されていた武具、
    ショートソード、レザーアーマー、レザーシールドそして200パルス を手に入れる。
    ★アトルシャン★
    -剣士-
    初期装備
    ショートソード
    レザーアーマー
    レザーシールド
    (LEVEL1)
    HP 100
    STR 25
    DEF 10
    INT 2
    AGL 5
    POINT 11
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)

    -ディアナ山-
    異界の地イシュバーンへの門。
    イシュバーンへと飛び立つ。
    「オープニング」
    第一章
    (イシュバーン編)
    -イシュバーン-
    ウルワン地方海岸付近の龍の印にアトルシャンは降り立つ。
    *龍の印:イシュバーン各所に存在する龍族の遺跡とも言うべきもの。
    遠く離れたドラグリアの白龍の声が届く唯一の場所。
    白龍から最後の贈り物 地図 を手に入れ、
    アトルシャンはまずここから北西の ウルワンの町 へ向かう。
    - ウルワンの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    長老の家へ行き長老と話す。
    長老の依頼を引き受けると 長老の紹介状 と 200パルス を渡される。

    BARへ行き、飲んだくれている バルソム に 長老の紹介状 を渡す。
    バルソムと共に 祈りの丘の神殿 へ行く事になる。
    バルソム IN
    ★バルソム★
    -剣士-
    初期装備
    ショートソード
    レザーアーマー
    (LEVEL6)
    HP 500
    STR 59
    DEF 36
    INT 9
    AGL 18
    POINT 13
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ウルワンの町~その他~
    入り口近くの娘との会話次第で ヒールポーション 貰える。
    旅人風の男との会話次第で 100パルス 貰える。
    ■PCE版との違い■
    魔導士バギンが祈りの丘の神殿へ行ったきり帰って来なくなり、
    それを後から呼びに行ったタムリンと村人達も消息を絶った事になっている。

    -ウルワン・エルバード地方-
    ●出現モンスター●
    バルチャー
    ケイブマン
    フライングアロー
    ローデビル
    - 祈りの丘の神殿 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    ウルワンから北へ行った場所にある。
    バルソムの助けで神殿内部へ入る。
    !EVENT!
    行方不明だった町の若者達は変わり果てた姿になっていた。
    一緒に行ったはずのタムリンが心配だ・・・
    BATTLE
    ゾンビ×6
    戦闘終了後、
    通路に落ちている 角笛 を拾おうと駆け寄ったアトルシャンは
    落とし穴に落ちる。 バルソム とはぐれる。
    「再会」
    落とし穴の先は牢獄のようなところだった。
    そこでアトルシャンは同じように落とし穴に落ちて途方に暮れていた タムリン と再会する。
    タムリン IN
    ★タムリン★
    -魔法使い-
    初期装備
    スリング
    ローブ
    主な使用魔法
    ディア?
    (LEVEL1)
    HP 80
    STR 8
    DEF 6
    INT 5
    AGL 2
    POINT 8
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ■PCE版との違い■
    アトルシャンはこの時点ではまだ正体を明かしていない。
    牢獄脱出もアトルシャンが人間の姿のまま自力でやっている。
    !EVENT!
    バルソム と再会。
    バルソムが先ほど見つけた 角笛 を持ってきてくれる。
    奥の小部屋で重い扉が一行の行く手を遮る。
    ここでアトルシャンは 銀のウロコ を使いドラゴンの姿に戻り扉をこじ開ける。
    久しい再会であった。
    龍族への呪いに崩れ落ちるアトルシャン、ディアでそれを癒すタムリンが微笑ましい。
    !EVENT!
    奥では バギン がゴーレムの封印に尽力していた。
    しかし、それももう限界のようだ。
    一度封印を解き、破壊する事になる。
    バギンが クラッシュルビー をアトルシャンに渡し、戦列に加わる。
    バギン IN
    ★バギン★
    -魔導士-
    初期装備
    スタッフ
    ローブ
    主な使用魔法
    ヴァスト、ラヴァスト、ディア
    (LEVEL10)
    HP 550
    STR 40
    DEF 40
    INT 25
    AGL 16
    POINT 10
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    BOSS BATTLE
    ゴーレム
    ビーンボール×4
    無事ゴーレムの破壊に成功した一行は神殿を後にした。

    -神殿出口にて-
    !EVENT!
    ゴーレム破壊に成功し引き上げる一行の前に傷だらけのウルワンの町娘がやってくる。
    ウルワンが魔軍の襲撃を受けたと告げそのまま息を引き取る。
    急いで ウルワンの町 に戻る事になった。

    - ウルワンの町 -
    町は変わり果てていた。
    辺りに転がる死体の山。
    町の人々は魔軍によって皆殺しにされたのだ。
    あの優しかった長老までも・・・
    ショックを隠せない一行、魔軍との戦いの決意を新たにし、
    ウルワンで虐殺があった事を エルバード へ報告しに行く事となった。
    ■PCE版との違い■
    このイベントはSFC版完全オリジナルだ。
    町は全滅だが店は開いているので一応今後も機能はする。
    また、エルバードへ報告へ行く前にある事をすると長老の遺産を手に入れる事ができる。
    ~長老の遺書~
    「タムリンよ、もしもの時のために武器を祈りの丘の女神像の所に隠しておいた。
    お前がこれを読む時、一人でない事を祈る。」
    貴方は見つけることができるかな?(笑)

    - エルバードの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    エルバードの城門を叩くが、 フラワルド男爵 の許可がなければ城内に入れる事は出来ない
    と門前払い。
    バルソムの提案でBARへ行く事にする。
    そこでバルソムがある男の物語を始める。
    一行は フラワルド邸 へ向かう事にした。

    - フラワルド邸 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    エルバードの町北西に建っている建物。
    ランダムエンカウントは存在しない(全てはイベント戦闘)
    !EVENT!
    入り口にて番兵と戦闘になる。
    屋敷内部へ突入後も固定敵との戦闘。
    BATTLE
    入り口の番兵
    イビルソルジャー×2
    内部
    ① イビルソルジャー×3
    ② イビルソルジャー×4
    ③ イビルソルジャー×5
    ④ イビルソルジャー×6
    !EVENT!
    屋敷の奥、テーブルの上で フラワルドの密書 を見つける。
    フラワルド男爵 こそが魔軍との内通者だったのだ。
    男爵登場により戦闘に突入。
    BOSS BATTLE
    フラワルド
    イビルナイト×4
    戦闘終了後、王国警備兵に反逆の罪に問われ連行されそうになるが、
    密書という動かぬ証拠と王国にその名を知られたバギンの鶴の一声で誤解は解ける。
    場面は エルバード城 へと一転する。

    - エルバード城 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    王との謁見。
    アトルシャン達は魔軍との戦いをここに誓う。
    今回の一件でバルソムは王国の近衛隊長に任命され、
    お役目のためここでパーティから外れる。
    バルソム OUT
    入れ替わりに、アトルシャン率いる魔王討伐のための別働隊に ハスラム 王子自らと
    そのお目付け役である ファルナ が仲間に加わる事になる。
    そして一行は作戦会議のために サダの砦 へ向かう。
    ハスラム&ファルナ IN
    ★ハスラム★
    -剣士-
    初期装備
    ノーマルソード
    キルボアール
    バックラー
    オープンヘルム
    (LEVEL17)
    HP 1200
    STR 130
    DEF 101
    INT 13
    AGL 21
    POINT 16
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ★ファルナ★
    -修道士-
    初期装備
    スタッフ
    キルボアール
    オープンヘルム
    主な使用魔法
    ディア、リキュール
    (LEVEL15)
    HP 980
    STR 103
    DEF 90
    INT 46
    AGL 46
    POINT 12
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ■PCE版との違い■
    SFC版は城内に妃の部屋がある。そこで シルクのローブ を手に入れる事ができる。
    現時点で入手できるのはこれだけ。
    しかし、ここで注目したいのは妃が初めてセリフ喋った事だろう(笑)
    そしてもう一つ注目すべきはハスラムとファルナの関係。
    本作ではファルナがハスラムの事をやたらと「王子」と呼ぶ事にこだわる。
    ハスラムに思いを寄せるが身分の違いから素直になれないファルナの心の葛藤が良く描かれてい
    る。
    この点も原作等とは多少異なっている。

    - サダの砦 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    サダ剣士隊長との作戦会議。
    そして ザーマの砦 を攻略するための共同作戦開始。
    現時点で砦内の宝箱を取ることはできないのでまた後で来よう。
    (現時点で取れるのは屋外の かわのてぶくろ だけ)

    - ザーマの砦 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    サダの砦の北西。
    !EVENT!
    砦突入直後に魔軍兵士達が襲ってくる。
    BATTLE
    ウイザード×3
    イビルナイト×3
    勝利し、 地下牢のカギ を手に入れる。
    このカギは砦内部の鉄格子を開けるのに必要になる。
    !EVENT!
    砦最奥でパラゴの部隊と衝突する。
    BOSS BATTLE
    パラゴ
    コボルト×3
    スチールマン×2
    パラゴを打ち倒すと ザーマのカギ を手に入れ、砦の奪還に成功する。
    砦の事はサダ達に任せ、(ザーマのカギをサダに預ける)
    アトルシャン達はそのまま砦を突破し キルデールの町 へ向かう。
    ザーマの砦~その他~
    サダに ザーマのカギ を返す前にこのカギでしか開かない鉄格子を開ける事ができる。
    中の宝箱を取る事もできるが、この時点では取らない方が得かもしれない。

    -キルデール地方-
    ●出現モンスター●
    ヘルイーグル
    リビングスタチュー
    オーク
    - キルデールの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    BARでバーテンがオヴィングストンの洞窟の話をする。
    しきりに気にかけるバギン。
    何か知っているようだが・・・
    結局 オヴィングストンの洞窟 へ行ってみる事に。

    - オヴィングストンの洞窟 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    キルデールの町の北。
    !EVENT!
    洞窟の入り口が岩で塞がっている。
    バギンが魔法で吹き飛ばしてくれるので入れるようになる。
    洞窟に入った直後、バギンは疲れを訴えパーティから外れる。
    魔法を使い過ぎたためだろうか・・・顔色が悪い。
    バギン OUT
    !EVENT!
    途中、人間のモノと思われる白骨死体を見つける。
    かなり古いもののようだ。
    死体の傍に指輪が落ちている。内側にフィトマと刻まれていた。
    ファルナが気にかけるので、持っていくことにする。
    フィトマの指輪 を手に入れた。
    !EVENT!
    オヴィングストン最奥。
    「オヴィングストンの主」
    オヴィングストン地底湖にて 銀のウロコ を作りし古龍の一匹銀龍との出会い。
    銀龍との出会いによってアトルシャン達の冒険の目的が明確になっていく。
    ハスラムとファルナにとっては
    アトルシャンが人間ではないという事が一番驚いた事実に違いない。
    残してきたバギンが心配だと引き返した一行であったが、
    そこにバギンの姿はなかった。
    そこにはバギンの残した杖だけが光り輝いていた。
    バギンのつえ を手に入れた。
    仕方なく一度キルデールの町へ引き返す事になる。
    ■PCE版との違い■
    銀龍との出会いはPCE版はおろか原作ともまったく違うものとなっている。
    ハスラムが地底湖に落ちてしまい、銀龍の頭に乗せられて
    一緒に登場するという演出になっている。
    ところで「ラガース」って一体・・・

    - キルデールの町 -
    BARに行くと、あの後バギンが酒場を訪ねていた事がわかる。
    酔っ払いの一人に話し掛けると、
    「俺に話し掛けるな!あんたらと一緒にいたじじいは
    昔見かけた魔軍の手先の男にそっくりだ。あっちへ行け!」
    とのセリフを吐く。まさかバギンが・・・?
    バーテンの話ではスローシュの洞窟の事を聞いていたようだ。
    とにかく今はバギンを追う事が先決だと判断した一行は スローシュの洞窟 へ向かう。

    - スローシュの洞窟 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    キルデールの町の南東。
    !EVENT!
    洞窟を隅々まで探せどバギンは見つからなかった。
    龍の像に守られた一番奥の宝箱を開けると中には一通の手紙が入っていた。
    バギンの手紙 を入手。
    内容を読むと、本来この宝箱に収められていたはずのモノは
    バギンによって持ち出された事、
    そしてオヴィングストンの洞窟にあった白骨死体、あれはバギンの親友のものだった事がわかる。
    その亡き友との誓いであった魔獣ゴーメズ討伐がバギンの真の目的だったのだ。
    一行はバギンが手紙に記した行き先 ナナイの村 に向かう事にする。
    一度キルデールの町へ引き返す一行。

    - キルデールの町 -
    ナナイの村に向かうためには、魔軍の占拠しているアーパスの砦を越えなくてはならない。
    それには誰かの助けが必要だ。
    タップじいさんに ワイン を持っていってあげよう。
    するとタップじいさんから頼まれ事をされる。
    レジスタンスの書簡 を フウォーウィーの町 の酒場にいる
    ホスロウ に渡して欲しいとの事なので引き受けると
    道具屋で魔兵の鎧を借りれるよう手をまわしてくれる。
    魔軍の兵士に変装して越えてしまおうという作戦らしい。
    道具屋で 魔軍兵士の鎧 を手に入れる。
    これで アーパスの砦 を越える準備は整った。

    - アーパスの砦 -
    キルデール南西に位置する砦
    今回は通り抜ける事が目的なので詳細はあえて書かない。
    !EVENT!
    砦の手前で変装を済ませ門番に通してもらうアトルシャン達。
    無事北門を抜け南門へ。
    そこを抜ければフウォーウィーの町はもうすぐだ。
    しかし、南門の門番は賢かった・・・
    合言葉を聞かれるアトルシャン達。
    変装がバレ戦闘に!
    BATTLE
    スチールマン×(ランダム)
    倒したらさっさとズラかろう。
    結果はどうあれアーパスの砦を抜ける事に成功した。
    南へ下れば フウォーウィーの町 がある。

    -ダードワ地方-
    ●出現モンスター●
    エイプマン
    キラースネーク
    - フウォーウィーの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    BARのバーテンに「ある人」の事を聞くと・・・
    レジスタンスのアジト に行けるようになる。
    「ある人」とは ワイン が好きなあの人の事だ。
    レジスタンスのアジト奥に ホスロウ がいるので レジスタンスの書簡 を渡す。
    そして協力を仰ぐが・・・
    ナナイの村 へ行くには ダードワの森 を抜けなくてはならず、
    森を抜けるにはダードワの者の助けが必要だと言う。
    ホスロウはダードワの酋長に頼んでやってもいいが、その肝心な酋長が
    オストラコン に捕らえられ前線司令部にいるという。
    そこでレジスタンスとの共同作戦に参加して 前線司令部 を制圧しようと言う事になった。
    そして 前線司令部のカギ を受け取る。
    出発前にトマス(赤いバンダナ男)と話をすると貴重品 スリープ・ジン が貰える。

    - 魔軍前線司令部 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    フウォーウィーの町の北。
    !EVENT!
    司令部に突入したところで見張りの魔軍兵士と強制戦闘。
    BATTLE
    イビルナイト×2
    グール×4
    ここでのエンカウントバトルは リビングスタチュー のみ。
    「対峙」
    司令部奥の部屋ではオストラコンがダードワの酋長を尋問していた。
    部屋の外から様子を伺う、一瞬のスキをついて部屋へ飛び込み
    オストラコンに斬りかかるアトルシャン。
    アトルシャンの剣閃は見事にオストラコンの片腕を切り落とした。
    !EVENT!
    オストラコンを後一歩のところまで追い詰めた
    アトルシャン達の前に立ち塞がるエルム。
    エルムの妨害によりオストラコンを逃がしてしまった。
    BOSS BATTLE
    エルム
    イビルナイト×2
    エイプマン×3
    エルムを倒した事で酋長の奪還と司令部の監視から町を解放する事に成功した。
    酋長はお礼も言わずに立ち去ってしまうので
    ナナイの村への案内は結局頼めず終い。

    - フウォーウィーの町 -
    作戦成功、司令部制圧に喜ぶレジスタンス。
    その祝宴の最中、悲報が・・・
    オストラコンが主力を率いてエルバードに総攻撃をかけたのだ。
    最初の戦闘でサダ剣士隊長が戦死した。
    その報を聞いたハスラムはホスロウにアーパスの砦を越える協力を頼み
    一人エルバードへ引き返す事になる。
    ハスラム OUT
    ナナイの村へ向かうと決めた一行に
    ホスロウはダードワの酋長宛てに手紙を書いてくれる。
    手紙 を手に入れた。
    次に目指すは ダードワの村 だ。

    - ダードワの村 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    ダードワ酋長の家へ行く、酋長に 手紙 を渡すが、頑なに拒絶されてしまった。
    だが酋長の息子 ヤマン がやって来てアトルシャン達に協力してくれる事になった。
    「ダードワ ノ オキテ、キビシイ 戒律、破ル者、死ノ報イ受ケル。
    デモ、俺、モット大切ナ物 他ニ アルヨウナ 気ガスル。」
    ヤマン IN
    ★ヤマン★
    -弓使い-
    初期装備
    セルフボウ
    チェインメイル
    (LEVEL18)
    HP 1340
    STR 145
    DEF 122
    INT 20
    AGL 59
    POINT 20
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ダードワの村~その他~
    酋長の家の入り口にいる若者に話しかけると
    ライトクロスボウ が貰える。

    - ダードワの森 -
    ●出現モンスター●
    ライフスティーラ
    ウォースケルトン
    ウィルオウィスプ
    ファントム
    ヤマンの案内で森の中を進む。
    原作と違って単純なので迷うことはないだろう。
    宝箱: プラチナ
    ナナイの村に到着直前、ヤマンがナナイが禁断の村になった理由を説明してくれる。
    そして遂に ナナイの村 に到着する。

    - ナナイの村 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    村人の話でバギンはやはりこの村に来たという確信を持つ。
    既に ゴーメズの巣 へと向かったようだ。
    急いで後を追う。
    ナナイの村~その他~
    空家になっているはずのフィトマの家に誰かがいる。
    フィトマ確か以前聞いたような・・・

    - ゴーメズの巣 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    ナナイの村の南を道なりに進んだ突き当たりにある。
    ゴーメズが逃げていくので後を追いかけていこう。
    緑色の体液に触れるとダメージを受けるので注意!
    体液:全員に100ダメージ
    炎:全員に500ダメージ
    ゴーメズを追いかけていき最奥まで来た一行。
    そこに傷つき倒れていたバギンを見つけるのだった。
    「魔導士バギン」
    エメラルドグレイスの一つ 紫龍の水晶 を手に入れる。
    このイベント後、ファルナが大幅なパワーアップを果たす。
    ★ファルナ★
    -修道士-
    主な使用魔法
    ラディア、リキュール
    (LEVEL28)
    HP 1280
    STR 135
    DEF 184
    INT 49
    AGL 67
    POINT 18
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    そしてバギンとの戦いで傷を負ったゴーメズと戦闘開始。
    BOSS BATTLE
    ゴーメズ
    ミノタウロス×2
    ガスクラウド×2
    ついにゴーメズを打ち倒し、ナナイの住民、その他多くの犠牲者達の悲願は達成された。

    - ナナイの村 -
    ナナイの村に戻った一行。
    フィトマの家の謎の女性に話しかけるとここまでの全ての謎が解ける。
    その女性はファルナの実の母親の魂だった。
    「ファルナ・・・幸せにね・・・自分の気持ちに、素直に生きるのよ・・・」
    と言葉を残し姿を消す。
    この時ファルナ専用装備 マザーリボン が手に入る。
    ナナイをゴーメズの脅威から解放した一行は
    次なる目標、そうハスラム援護のためエルバードへ帰る事に。
    村を出ようとするとヤマンはナナイへのつぐないのためにここに残ると言い出す。
    名残惜しみながらもヤマンの意思を尊重し村を去る。
    ヤマン OUT
    エルバードに戻るためにはアーパスの砦を越えなければならない。
    ここはホスロウ始めレジスタンスに協力を仰ぐしかないだろう。
    ホスロウは別れ際、レジスタンスの洞窟に引き返すと行っていた。
    レジスタンスの洞窟 に向け一行は歩き始める

    攻略チャート~弐~
    物語中盤(レジスタンスの洞窟~ドゥルグワント城)までの攻略
    第二章
    - レジスタンスの洞窟 -
    ナナイでヤマンと別れたアトルシャン達はアーパスの砦を攻略すべく、
    ホスロウの元を訪れた。
    ホスロウは快く引き受けてくれる。
    それどころか、一行がアトルシャンと他女性二人という心許ない構成なのを懸念して
    自分も一緒に戦ってくれると言う。
    ホスロウ IN
    ★ホスロウ★
    -剣士-
    初期装備
    モーニングスター
    ブレストプレート
    サーリット
    (LEVEL35)
    HP 2500
    STR 272
    DEF 178
    INT 25
    AGL 60
    POINT 14
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    頼もしい戦士を加え一行は アーパスの砦 へ向かう。

    - アーパスの砦 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    レジスタンスの一員 カルシュワル の手引きによりアーパス砦南門から
    砦内部へと侵入する事に成功する。
    !EVENT!
    砦内部にてバシタと対峙。
    BOSS BATTLE
    バシタ
    リビングデット×7
    バシタを倒す事に成功すると、バシタは気になる言葉を残し息絶える。
    何でもオストラコンは新しい力を手に入れたとか・・・
    砦制圧を喜んでいる暇はなかった。
    サダの敗北により再び魔軍の手に落ちたザーマの砦を
    取り返さねばならないのだ。
    アーパスの砦出口付近にてカルシュワルから報告が入る、
    キルデールの町が魔軍の手に落ちタップじいさんが捕らわれたという。
    一行はザーマ攻略の前にキルデールに寄る事にした。

    - キルデールの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    魔軍に占拠されたとあって、町には誰もいない、ただ静まりかえっていた。
    !EVENT!
    BARの前にて見張りの兵が立ち塞がる。
    BATTLE
    ウォーオーク×(ランダム)
    ツジギリ×(ランダム)
    BARに入ると中には町の人々がいた。
    バーテンに話を聞こう。
    !EVENT!
    外から突然、怒鳴り声が。
    声の主はキルデール占領軍指揮官だった。
    町の中央広場の木にはタップじいさんが磔にされている。
    助けようとする一行を包囲網が囲んだ、罠だったのだ。
    BOSS BATTLE
    キルデールナイト
    ツジギリ×2
    ウォーオーク×5
    倒すとキルデールを魔軍から解放する事ができる。
    解放後に新しい武具が買えるようになる ので見てみるといいだろう。
    助け出したタップじいさんからエルバードの町が陥落しハスラム王子は捕らわれ、
    処刑されたと聞かされる。
    事実を確かめるべく一行は ザーマの砦 攻略を急ぐ。
    キルデールの町(解放後)~その他~
    BARの前の若者に話しかけると 1000パルス 貰える。
    カジノに バニーイエロー が登場する。

    - ザーマの砦 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    以前の攻略の時とは逆の順路を辿ることになる。
    砦の牢屋に隠れている指揮官が砦の鍵を持つので探す。
    !EVENT!
    指揮官はオストラコンからの伝言を伝えてくる。
    フラワルド邸で待っていると!
    今回その後の選択肢に限らず二回戦う事になる。
    BOSS BATTLE
    ザーマソルジャー
    ウイザード×3
    BOSS BATTLE
    (二回目)
    ザーマナイト
    ファントム×2
    倒すと ザーマのカギ を再び取り返す事に成功する。
    鍵を取ったら砦の鍵のかかった宝箱を開けに戻ろう。
    (一章で開けてなかった場合のみ)
    砦の奪還に成功したアトルシャン達は エルバードの町 へと向かう。

    -ウルワン・エルバード地方-
    (出現モンスターが一新されている)
    ●出現モンスター●
    インプ
    ヘルキャタピラー
    ピクシーズ
    ツジギリ
    - サダの砦 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    今はもう無人の砦。
    エルバードへ行く前に寄り道して以前取れなかった
    宝箱を取っておくのもいいだろう。
    ナイトアーマー が手に入る。

    - エルバードの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    ザーマ占領指揮官の伝言通り、 フラワルド邸 に直行する。
    エルバードの町~その他~
    サダの家にてサダの奥さんに話しかけると ナイトシールド を貰える。
    (フラワルド邸でのイベント終了後)
    - フラワルド邸 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    以前フラワルドの密書を発見したテーブルのところに行くと、
    屋敷の見取り図が置いてある。
    どうやらこの屋敷には隠し通路があるようだ。
    - フラワルド邸隠し部屋 -
    詳細は上記同様
    今回ここではエンカウントもあれば宝箱もある。
    奥にはオストラコンが待ち受けている。
    「魔に魂を売り渡してまで手に入れた力」
    ハスラムは生きていた、人質として黒水晶に閉じ込められて・・・
    オストラコンはハスラムと引き換えに
    古代神の力の象徴「 アヴェスタ 」を要求してくる。
    アヴェスタはダードワの森の奥に眠り、
    ダードワの酋長だけがその秘密を知っているらしい。
    以前、オストラコンが酋長を捕らえたのはそのためだったのだ。
    ミスラミフルの砦で待つと言い放ちオストラコンは姿を消す。
    ファルナがこのイベント後大幅なパワーアップを果たす。
    ★ファルナ★
    -修道士-
    主な使用魔法
    ラディア、リキュール
    (LEVEL33)
    HP 2100
    STR 229
    DEF 192
    INT 57
    AGL 78
    POINT 22
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ダードワの森に行くとなるとダードワの者の助けが必要になる。
    そう ヤマン の助けが。
    一行はヤマンに協力を仰ぐべく、 ナナイの村 へ向かう事にした。
    ■PCE版との違い■
    PCE版ではオストラコンとのやりとりの際、
    エルバードの脆弱さを指摘する
    オストラコンのセリフに対して激昂するのはファルナだったはずだが、
    本作ではホスロウがその役目を引き継いでいる。
    大きな違いはないが、少し解釈が違ってくる?

    - キルデールの町 -
    フラワルド邸でのイベント終了後も様々な変化が起こる。
    あくまでも寄り道なので無視しても良い。
    キルデールの町~その他~
    町の西の方にいるおばさんに話しかけると ワラムルのくすり が貰える。
    タップじいさんがサオシュヤントの噂をする。
    フウォーウィーでは新しい武具を入荷したらしい事が聞ける。

    - アーパスの砦 -
    もはや攻略後なので通過するだけだが、出口に差し掛かったところで、
    なんと ヤマン の方からやって来る!
    今回はナナイまで向かう手間を省いているようだ。
    つぐないをするならナナイだけでは駄目だという事に気づいたらしい。
    共に魔王打倒のため再び協力してくれる事になる。
    ヤマン IN
    ★ヤマン★
    -弓使い-
    初期装備
    ロングボウ
    チェインメイル
    (LEVEL28)
    HP 2100
    STR 199
    DEF 182
    INT 53
    AGL 80
    POINT 24
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ダードワの森の奥に進むためには、森の地図が必要。
    ダードワの酋長に代々伝わるその地図を手に入れるために、
    ダードワの村 へ向かう。
    アーパスの砦~その他~
    ファルナとヤマンの会話、そしてタムリンとホスロウの会話が
    人間ドラマを余計に盛り上げる。

    - フウォーウィーの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    ダードワの村に向かう前に・・・
    キルデールの町での情報通り新しい武具を仕入れているので
    寄り道して行くとだろう。

    - ダードワの村 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    酋長の家へ行き、酋長をヤマンで説得する。
    説得の末、書棚から ダードワの森の地図 を手に入れる。
    その地図によるとゴーメズの巣の先に奥へ進む抜け道があるらしい事がわかる。

    - ダードワの森 -
    宝箱:① かわのてぶくろ
    宝箱:② ハイポーション
    上記の宝箱のあるエリアは一章でも通過するが何故か二章でしか取れなかった。
    ダードワの森の奥へ行くための入り口はゴーメズの巣の奥にある。
    - ダードワの森(奥) -
    神殿を目指して進む。
    途中回復の泉が一箇所ある。
    また神殿直前にゴーストタウンがあるが現時点では入れない。
    ●出現モンスター●
    パンプキンヘッド
    スノーマン
    リザードマン
    ゴブリン
    コカトライス
    宝箱:① 100パルス
    宝箱:② ハイポーション
    宝箱:③ スカル・ロッド
    宝箱:④ テント

    - ダードワの神殿 -
    森の奥にたたずむ神殿へ着いたアトルシャン達。
    そこにはダードワの妖精 フワル がいる。
    フワルは色々な事を教えてくれる。
    そしてアヴェスタはこの神殿の地下にあると告げ、地下への階段を開いてくれる。

    - ジェルメスの洞窟 (神殿地下)-
    詳細(別ウインドウで開きます)
    まずは洞窟中央にある石碑を目指そう。
    奥の扉を開けるためには扉の部屋の床に並ぶ石碑の謎を解く必要がある。
    (答えはPCE版の同項目参照の事)
    !EVENT!
    洞窟の奥の扉を開いた先に アヴェスタ はあった。
    しかし、アヴェスタを今まで守ってきたゴールドドラゴンの執念は
    死してなおそれを死守しようする。
    BOSS BATTLE
    ドラゴンゾンビ
    ウォーオーク×3
    ナイトメア×3
    戦闘終了後、 アヴェスタ とエメラルドグレイスの一つ 黄金の牙 を手に入れる。
    一行はオストラコンの待つ ミスラミフルの砦 へと急ぐのだった。
    ■PCE版との違い■
    PCE版ではダードワの神殿地下にあったはずのアヴェスタが
    2000年前にゴールドドラゴンによってジェルメスの森へ持ち去られた事になっていたが
    今回、ジェルメスの森とジェルメスの神殿は存在せず。
    森巡りが減った分遥かに楽になっていると言える。

    - ダードワの神殿 -
    アヴェスタ入手後にフワルに話しかけると、 死者のカギ を手に入れる事ができる。
    これがあると以後ゴーストタウンに入れるようになる。
    また、フワルは森の出口まで一瞬で飛ばしてくれるので活用するといい。

    - ビッグブリッジ -
    キルデールの町の西にある橋。
    ミスラミフル地方へ行くためにはこの橋を渡らねばならない。
    !EVENT!
    橋を渡り終えたところで魔軍の兵士に引き止められる。
    アヴェスタを要求する兵士達。
    やはりオストラコンは約束を守る気はなかったのだ。
    BATTLE
    ダークソルジャー×6

    -ミスラミフル地方-
    ●出現モンスター●
    プリミティブマン
    ヘルアロー
    ポイズンスネーク
    ウォーオーク
    - ミスラミフルの砦 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    ビッグブリッジの北。
    !EVENT!
    砦入り口にて番兵が襲ってくる
    BATTLE
    ダークソルジャー×6
    !EVENT!
    砦を進んで行くと少女が魔物に追われている。
    助けるべく追いかけて戦闘を挑む。
    BATTLE
    ダークソルジャー×6
    !EVENT!
    少女を助け出したアトルシャン達だが、今度は少女が襲いかかってくる。
    その少女も魔物が化けていたのだった。
    BATTLE
    デス・ウーマン
    ダークナイト×5
    余談だが、少女を追いかける魔物のイベントは無視する事もできる。
    その場合ダークソルジャー×6との戦闘は起こらず。
    しかしデス・ウーマンとの戦闘はどちらにせよ避けられない。
    !EVENT!
    屋上にてアトルシャン達を待っていたのはオストラコン。
    「黒水晶」
    オストラコンは交換条件であるアヴェスタを手に入れると、
    ハスラムの閉じ込められた黒水晶を床に投げ落とした。
    砕け散る水晶、破片はミスラミフルの堀の水の中へと消えていった。
    ファルナの悲痛な叫びがこだまする。
    BATTLE
    オストラコン
    ナイトメア×2
    戦闘に勝利するもオストラコンには逃げられてしまう。
    ドゥルグワント城 へ来い!決着をつけてやる!と言い残し・・・
    ファルナはもう戦えないと言いその場に残る事になった。
    髪をなびかせながらミスラミフルの水面を眺めるファルナの後姿は哀愁を感じさせる。
    ファルナ OUT
    砦入り口まで戻った一行を迎える カルシュワル 。
    ホスロウ はレジスタンスの指揮をとるためにパーティから離脱する事となる。
    代わりにカルシュワルが加わる。
    ホスロウ OUT→カルシュワル IN
    ★カルシュワル★
    -剣士-
    初期装備
    ウォーハンマー
    プレートメイル
    サーリット
    (LEVEL41)
    HP 3000
    STR 323
    DEF 306
    INT 45
    AGL 89
    POINT 15
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    カルシュワルの話ではドゥルグワント城には魔王の結界が張られていて、
    近づく事ができないらしい。
    まずその結界を破る手立てを考えねばならない。
    その情報収集のため一行は西にある ヘルロードの町 へ向かう事にした。

    -ヘルロード地方-
    ●出現モンスター●
    パンプキンヘッド
    インプ
    ダークナイト
    ピクシーズ
    リザードマン
    - ヘルロードの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    町の男達は皆魔軍に殺されたため、
    ここには女子供しかいない。
    !EVENT!
    町に入ると突然矢が飛んでくる。
    だが急に失速して矢は地面に落ちる。
    どうやら父親を殺された子供が仇を討つために弓の練習をしているらしい。
    弓の扱いと、繰り返し練習するすれば必ず上達すると子供に教えるヤマンの姿があった。
    これが後で悲劇をもたらそうとは・・・
    町の人々の話を聞くとサオシュヤントがこの町に来ているという噂と。
    生き残り帰って来た一人の男がでかい顔をしているのだという噂を聞く事ができる。
    闘技場に行くとサオシュヤントの姿を確認できる。
    サオシュヤントは力のある者を探していて、
    力があると認めたら結界を破る方法を教えると言っている。
    闘技場のリングにいる噂の生き残りの男がサオシュヤントに実力を認めさせようと
    アトルシャン達に戦いを挑んでくる。
    BOSS BATTLE
    たいりょくバカ
    プリミティブマン×4
    ストーンハンター×3
    戦いに勝利したアトルシャンの実力を認めたサオシュヤントがついて来いと言い、
    闘技場を後にする。
    「風の英雄」
    サオシュヤント 「定めに逆らい生き、定めに従い死ぬ。うらやましい男だ。」
    ヤマンを手厚く葬った後、サオシュヤントが仲間に加わる。
    ヤマン OUT→サオシュヤント IN
    ★サオシュヤント★
    -弓使い-
    初期装備
    コンポジットボウ
    マジックプレート
    (LEVEL60)
    HP 2900
    STR 180
    DEF 96
    INT 95
    AGL 95
    POINT 26
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    サオシュヤントの提案でサオシュヤントの師匠である
    仙神フシュルヌム に会いに行く事になる。
    しかしそれには魔物の住み着く ヘルロードの山 を越えなければならない。
    カルシュワルはどうもサオシュヤントが気に入らないようだ。
    ヘルロード地方~その他~
    ヘルロードの町の南方にゴーストタウンがある。本編と関係はないが、
    死者のカギを持っているのなら行ってみても良いだろう。
    ■PCE版との違い■
    SFC版のヤマンの最期はかなり衝撃的だ。
    何が衝撃って前作までと偉い違いだからだ(笑)
    どちらがいいとは言わないがファンの受け取り方もだいぶ違うものになるだろう。
    しかし、どちらにせよヤマンの生き様はすごくカッコ良かったと思う。
    サオシュヤントのセリフもヤマンの生き様を表していてグっと来るものがある。

    - ヘルロードの山 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    ヘルロードの町の北。
    !EVENT!
    フシュルヌムの館の手前で巨大なサソリが道を塞いでいる。
    BOSS BATTLE
    キングスコーピオン×3
    巨大なサソリを片付ければフシュルヌムの館は目と鼻の先だ。

    - フシュルヌムの館 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    中に仙神フシュルヌムがいる。
    永遠とも言える永い時を生きてきているだけにすごく物知りだ。
    一通りの事を聞き終わると嬉しい知らせが・・・
    オストラコンが壊した黒水晶は偽物だと言うのだ。
    つまり本物はまだ・・・!?
    そうとわかれば一刻も早くオストラコンを倒し黒水晶を奪回しなければ。
    フシュルヌムから魔王の結界を破るためのアイテム 破魔の矢 を授かり、
    一行はいよいよドゥルグワント城へ向かう決意を固める。
    下山しようとした一行にホスロウがヘルロードの酒場で待っているとの報せが入る。

    - ヘルロードの町 -
    BARにてホスロウにこれまでの経緯を報告するカルシュワル。
    いよいよレジスタンスの協力の元ドゥルグワント城へ攻め込む準備が整った。
    再びホスロウを加えて ドゥルグワント城 へと向かう事になる。
    ホスロウ IN
    ★ホスロウ★
    -剣士-
    初期装備
    バトルアックス
    プレートメイル
    クロースヘルム
    (LEVEL45)
    HP 3700
    STR 320
    DEF 283
    INT 67
    AGL 101
    POINT 18
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)

    - ドゥルグワント城 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    魔王の結界が立ち込めているのでまずは、
    サオシュヤントが先程授かった 破魔の矢 を使い結界をなぎ払う。
    そしてレジスタンスとの共同作戦開始。
    トマス率いる斬り込み隊の活躍により、
    ドゥルグワント城西館の城門突破に成功する。
    そして東(右)塔の最上階でレバーを下げると
    東館(本館)への道が開かれる。
    今度は西(左)塔の最上階から回り込み、
    東館(本館)へと突入する事になる。
    !EVENT!
    ドゥルグワント城最深部に着いた一行。
    待っていたのはやはりオストラコンだった。
    それぞれの胸のうちを語り、決戦に臨む。
    それをあざ笑うかの如くオストラコンは死んだはずの
    三鬼を死霊として蘇らせ襲いかかって来る。
    ついに決着をつける時が来た!
    BOSS BATTLE
    オストラコン
    ゾンビ・パラゴ
    ゾンビ・エルム
    ゾンビ・バシタ
    オストラコンを倒したアトルシャン、しかしこれで終わりではなかった。
    「バカな、右腕だけでは足りんと言うのか・・・
    ガルシア様、この者どもを道連れにする力をくださいぃぃ」
    落雷と共にオストラコンの右腕に恐ろしい魔力が集束する。
    アトルシャンに向けて放たれた呪いを
    身代わりとなってその身体で受け消滅するカルシュワル。
    それを最後にオストラコンは禍々しい悪魔の姿へとその身を変えた。
    BOSS BATTLE
    アークデーモン
    インプ×4
    ナイトメア×3
    「ガルシア様ぁぁ、バンザーーイ!」息絶えるオストラコン。
    激戦の末勝利を収めた一行は本物の 黒水晶 と
    オストラコンに奪われていた サオシュヤントの弓 を取り返す。
    ホスロウ 「カルシュワルのバカヤロウ、カッコつけやがって!」
    サオシュヤント 「カルシュワルよ、お前こそまさしく英雄と呼ばれるに相応しい男だった。」
    ついにオストラコンとの決着はついたがその犠牲はあまりにも大きかった。
    引き返そうとしたその時、ガルシアが姿を現す。
    「急に我が力を欲し、無駄に命を落とすとは、馬鹿なイヌめ!」
    どうやらオストラコンの死体から アヴェスタ を回収しに来たようだ。
    「我が力より生まれしアークデーモンを倒すとは・・・
    どうだ、お前達、オストラコンの代わりに俺様に仕えぬか?」
    まさにお約束の台詞を言う魔王(笑)
    同意するはずもないアトルシャン達に力を見せつけて去って行く。
    魔王殿を浮上させ、小カシャ島を沈めてしまった。
    これがアヴェスタの力・・・?
    魔王の力に愕然とするも、今は一刻も早く黒水晶の呪いから
    ハスラムを解き放たなければならない。
    バージルの町に住むと言う名医 ワラムル の助けを乞いに バージルの町 へ向かう事となる。


    攻略チャート~参~
    物語終盤(バージルの町~エルバード凱旋)までの攻略
    第三章
    -バージル地方-
    ●出現モンスター●
    ストーンハンター
    ハイヘッドレス
    ツジギリ
    ガキ
    リヴィングジュエル

    - バージルの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    ワラムルの家へ行き、オストラコンから取り返した 黒水晶 を ワラムル に見せる。
    呪いを解くには ある薬草 が必要だと言う。
    そしてそれは町の北にある鉱山跡に生えていると言う。
    ワラムルも一緒について来る気でいるようだ。
    一行はバージル北の 鉱山跡 へ向かう事になる。
    ワラムル IN
    ★ワラムル★
    -医者-
    初期装備
    ワラムルのメス
    ドクターコート
    オペのてぶくろ
    ワラムルのぼうし
    主な使用魔法
    ベリールのみ?
    (LEVEL60)
    HP 2560
    STR 103
    DEF 100
    INT 158
    AGL 110
    POINT 16
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)

    - 鉱山跡 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    自爆する敵が多いので注意が必要。
    !EVENT!
    山頂付近で薬草を発見したアトルシャン達。
    突然地面が揺れ、植物の化け物が現れる。
    BOSS BATTLE
    マンイータ
    メトロワーム×6
    戦闘終了後、 ある薬草 を手に入れバージルの町へ引き返す。

    - バージルの町 -
    ワラムルの家に戻るとワラムルは早速ある薬草を調合して黒水晶にふりかける。
    すると呪いが解け ハスラム が復活する!
    これ以後ワラムルは秘薬を調合してくれるようになる。
    調合についてはココを参照。
    ワラムル OUT→ハスラム IN
    ★ハスラム★
    -剣士-
    初期装備
    ホーリーブレード
    プレートメイル
    ナイトシールド
    サーリット
    (LEVEL53)
    HP 3600
    STR 270
    DEF 250
    INT 87
    AGL 108
    POINT 20
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ハスラムが復活した今、いよいよ 魔王ガルシア を倒すべく魔王殿を目指す事になる。
    空の上の魔王殿に行くには海のミコの力を借りるべきだとサオシュヤントが言う。
    海のミコが住むカシャ島を目指すようワラムルから勧められるので船着場へ。
    ハスラムがいると船を出してもらえるようになるので、
    船に乗りカシャ島へ渡ろう。

    - カシャ島船着場 -
    行きは無料だったが引き返すには5000パルスかかる。
    船着場を出たら南の パールシーの町 を目指そう。

    -カシャ島-
    ●出現モンスター●
    サンダーバード
    サンドマン
    ハーピー
    ヘルソルジャー

    - パールシーの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    ただの通過点にしか過ぎない。
    人々の話から海のミコの住む神殿が南にあるという事がわかるので、
    海のミコの神殿 を目指す事になる。

    - 海のミコの神殿 -
    カシャ島南に建つ神殿、古代神の末裔である海のミコが住むと言われる。
    !EVENT!
    神殿入り口で 魔王軍空域司令官ヒッテル が襲いかかってくる。
    BOSS BATTLE
    ヒッテル
    ハーピー×6
    ヒッテルを討ち取った一行は神殿内部の海のミコと接触を図る。
    「私の力を借りたければ 紅の古文書 を手に入れなさい。
    古文書は北東の遺跡の洞窟にあります。」
    海のミコの言葉通り 遺跡の洞窟 に向かう。

    - 遺跡の洞窟 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    洞窟内には謎の柱が合計4本ある。
    この柱を全て沈めれば溶岩の海を渡れるようになる。
    !EVENT!
    柱の謎を解き、溶岩の海を渡ったところで
    白銀の鎧武者 が立ちはだかる
    BOSS BATTLE
    シルバーアーマー
    レッサーデーモン×7
    今回のシルバーアーマーは手強い・・・
    それでもなんとか倒した一行は 紅の古文書 を手に入れある事に成功し、
    海のミコの元へと引き返す。

    - 海のミコの神殿 -
    紅の古文書を持つアトルシャン達に海のミコは協力してくれる。
    海のミコ曰く、魔王を討つには山のミコの助けが必要で、
    山のミコの協力を仰ぐには青白き古文書を手に入れなければならないと言う。
    古文書は北西の洞窟にあると聞いた一行は、
    北西の 禁断の洞窟 に向かう。

    - 禁断の洞窟 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    勇気を試される洞窟。
    ここはとにかく地底まで飛び降りて行く必要がある。
    貴重なアイテム等もあるので一回で周りきろうと思わない方がいい。
    !EVENT!
    地底にて 金色の鎧武者 が立ちはだかる。
    BOSS BATTLE
    ゴールドアーマー
    ファイアースライム×7
    ゴールドアーマーは攻撃力があるが、
    シルバーアーマーよりは倒しやすいハズ。
    無事倒すと 青白き古文書 を手に入れる事ができる。
    必要なモノを手に入れた一行は海のミコの元へ引き返す。

    - 海のミコの神殿 -
    海のミコは一行が青白き古文書を手に入れた事を確認すると、
    古代神の秘宝 テレポスタ を授けてくれる。更にタムリンとの内緒話の末、
    山のミコの神殿がある マルギアナ地方 への扉を開いてくれる。
    カシャ島~その他~
    海のミコの神殿から遥か北西にぽつんと村がある。(名もない村)
    直接ストーリーとは関係がないのだが、ここでしか手に入らないアイテムが
    あるので寄ってみるのもいいだろう。

    - 海のミコの神殿地下通路 -
    通路を通り出口へ向かう。
    !EVENT!
    出口にて魔軍の刺客が一行を待ち伏せしていた。
    BOSS BATTLE
    バッキ
    ヘルソルジャー×5

    -マルギアナ地方-
    ●出現モンスター●
    ヘルソルジャー
    ダークブラウニーズ
    ハーピー
    ヘビィメタル

    - マルギアナの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    いよいよイシュバーン最後の町へとやって来た。
    ココで装備を整え、来るべき魔王との決戦に備えよう。
    山のミコはアヴェスタの力を恐れていいなりになっているらしい。
    準備ができたら東へ向かい 山のミコの神殿 を目指そう。

    - 山のミコの神殿の山 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    山のミコの神殿に行くにはこの山を登らねばならない。
    ここで出てくる敵スフィンクスは大量に出ると恐ろしく危険なので
    注意深く進めよう。
    !EVENT!
    山頂付近の橋を渡る一行。
    突然空が暗くなり落雷と共に魔王ガルシアが出現する。
    アトルシャン達にキバを向くガルシア。
    しかし、海のミコの加勢によりガルシアは力を削がれる。
    ガルシアはそれでもなお、アトルシャン達に襲いかかってくる。
    BOSS BATTLE
    ガルシア
    ヘルナイト×2
    なんとか魔王を退けた一行。
    しかし、力を封じられてなおこの魔力、真の力は計り知れない。
    ミコの力の及ばない魔王殿で真の力を発揮した魔王に勝てるのだろうか。
    一抹の不安を感じながらも一行は 山のミコの神殿 に到着した。

    - 山のミコの神殿 -
    山のミコは青白き古文書を持つアトルシャン達の力になってくれる。
    ミコは自分の血で染まったレザーアーマーをサオシュヤントに授けると、
    魔王殿への扉を開いてくれる。
    サオシュヤント専用装備 くれないのレザー を手に入れる。
    この鎧にはサオシュヤントの弓にかせられた呪いの力を抑制する効果があるらしい。
    山のミコの裏切り行為に怒り魔王は山のミコの命を奪い去る。
    後には山のミコの血痕が残されていた。
    ミコのかたみ を手に入れる。
    山のミコが命を賭して開いてくれた扉の先に魔王殿への転送装置がある。
    魔王と決着をつけるべく一行は 魔王殿 へ乗り込む。

    - 魔王殿 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    魔王の刺客が次々と襲いかかってくる。
    敵も必死なのだ。
    !EVENT!
    BOSS BATTLE
    ① ファランクスナイツ×3
    ② バウー
    ヘルナイト×2
    ③ カリマー
    デュラハン×5
    ④ ビュレン
    ヘルナイト×5
    ⑤ ゴリアス
    ヘルナイト×2
    !EVENT!
    ゴリアスを倒した先に 魔王ガルシア はいた。
    決戦前に魔王の口から衝撃の事実が語られる。
    魔王を世に召喚したのはイシュバーンで古代神として称えられているホルスだという事を。
    「奴らは神などではない、奴らこそ魔!」
    魔王はそのホルスとの契約のためにアヴェスタを欲していたのだった。
    動揺するタムリンそして驚愕する一行の目の前で
    アヴェスタがホルスの元へと転送される。
    これが事実なら真の元凶はホルスだという事なのか?
    「契約が終わった今我はこの地上を踏みにじるのみ!」
    魔王の言葉は一行の戦いがまだ終わらない事を告げていた。
    真実の片鱗が見え始めたところでガルシアが襲いかかってくる。
    BOSS BATTLE
    ガルシア
    デス×2
    「し、信じられぬ。このわしが、人間などに討ち滅ぼされるのか!?
    そうか、お前は、人間では・・・」
    激戦の末、魔王を葬る事に成功したアトルシャン達。
    気になる言葉を残し、魔王は再び闇へと帰って行った。
    サオシュヤントの弓に架せられていた呪いが完全に解き放たれる。
    これによりサオシュヤント自身の能力も上昇。
    ★サオシュヤント★
    -弓使い-
    (LEVEL86)
    HP 4000
    STR 260
    DEF 180
    INT 102
    AGL 102
    POINT 26
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    そして魔王の玉座のにはエメラルドグレイスの一つ 黒龍の爪 が残されていた。
    !EVENT!
    主を失った魔王殿が崩れ出す。
    出口がどこにもなく焦る一行。
    その中で一心に祈るタムリンの姿があった。

    - バージル海岸 -
    タムリンが気づいた時、彼女の身体は海岸に打ち上げられていた。
    アトルシャンを探して歩き回るタムリン。
    「夕陽の中で」
    アトルシャン 「良かった、無事で!どうしたんだい?どこか痛む?」
    タムリン 「私は、魔軍が許せなかった。戦乱に苦しむ人々を救ってあげたいと思った。」
    「でもそれだけが旅に出た理由じゃない!
    イシュバーンに帰って来た時から知りたいと思っていた。」
    自分が何者なのか・・・
    「こんな事なら知らなければ良かった!こんなに苦しむ事になるのなら・・・」
    タムリンの涙が語る真実とは・・・
    アトルシャン 「・・・君が何者であろうと、そんな事は問題じゃない。」
    「たとえ、この身が朽ち果てようと君は僕が守ってみせる!」
    「たとえ、それが人間や龍族と戦う事だとしても・・・」
    「約束したじゃないか、あの時。忘れたのかい?」
    夕陽が二人を暖かく包んでいた、そうあの約束の日と同じ、夕陽が・・・
    散り散りになっていた仲間達がアトルシャン達の元へ集まる。
    ハスラム、そしてサオシュヤント・・・
    魔王殿崩壊の際、深手を負ったホスロウは
    ワラムルの元へ自力で歩いて行ったと言う。
    ホスロウ OUT
    ホスロウを欠いたものの一行はエルバードへと凱旋する事になる。
    以後、アイテム欄の テレポスタ を選択するとテレポスタを使用する事が可能になる。
    これは一瞬で好きな町へ飛べるので結構便利。

    - エルバードの城 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    凱旋した一行を祝福する人々。
    それは長きに渡った戦乱の終わりを告げる、喜びの声だった。
    だが・・・まだ終わりでない事をアトルシャン達は知っている。
    そして最後に残された仕事を解決すべく城を後にする。
    城を出る前にバルソムがファルナからの伝言を一行に伝える。
    「西の砂漠で待つ」 と・・・
    一行はファルナの待つ、 西の砂漠 に向かう事にした。
    最終決戦の時が近づいていた・・・
    エルバード城~その他~
    以前取れなかった宝箱が取れるようになっている。。
    最強装備なので忘れずに入手しておこう。


    攻略チャート~四~
    終幕(エンディング直前)までの攻略
    終章
    ~西の砂漠へ行くその前に~
    本筋では西の砂漠へ向かう事になっているのだが、
    その前にバージルのワラムルの元を訪れる事を勧める。
    ワラムルがハスラムのために ワ・ハスラム を調合してくれる。
    10,000パルス と少々値は張るが、ハスラムが飛躍的にパワーアップす
    る。
    最終決戦に備えて是非行くべきだろう。
    というか行かないと前衛のハスラムは厳しい戦いを強いられるだろう。
    参考までに使用後の能力値を下記に載せておく。
    ★ハスラム★
    -剣士-
    (LEVEL90)
    HP 4900
    STR 350
    DEF 310
    INT 93
    AGL 118
    POINT 25
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    -西の砂漠-
    ヘルロードの町の西に広がる広大な砂漠
    ●出現モンスター●
    サイクロプス
    スフィンクス
    ヘルスコーピオン
    デザートビートル
    サンドデーモン

    - 西の砂漠のオアシス -
    西の砂漠のオアシスのほとりで ファルナ は待っていた。
    ハスラムとのやり取りの後、ファルナが再び仲間に加わる。
    ファルナ IN
    ★ファルナ★
    -修道士-
    装備
    マジック・ロッド
    ミスリルプレート
    ミスリルヘルム
    主な使用魔法
    バルディア、リキュール
    (LEVEL80)
    HP 3800
    STR 303
    DEF 591
    INT 104
    AGL 125
    POINT 24
    (上記は装備をしていない状態の能力値です)
    ■PCE版との違い■
    本作ではこの次の目的が明確にされていない・・・
    PCE版ではしっかりとそれを示す手がかりがあったのだが。
    相談コマンドにも出てないし?
    これまでが親切だっただけに、ちょっと不親切ではないかと思った。
    それとも僕が見逃してるだけ?

    - 砂漠の北 -
    ファルナのいたオアシスから北へ進む。
    !EVENT!
    ヘルマンド山の麓に遺跡のようなものがある。
    近づくと空から大きな鳥が襲いかかってくる。
    BOSS BATTLE
    ラー
    ヘルスコーピオン×7
    倒すと ラーのはね を手に入れる事ができる。
    更に山肌に ヘルマンド山 への入り口が現れる。
    砂漠の守護鳥ラーはこの入り口を守っていたのだろう。

    - ヘルマンド山 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    天高くそびえる山。
    !EVENT!
    頂上付近にて二つの目玉の化け物が立ち塞がる。
    BOSS BATTLE
    ハデスアイ×2
    勝利すると、最後のエメラルドグレイス 赤龍の角 が手に入る。
    !EVENT!
    頂上部には得体の知れない剣が突き刺さっていた。
    先程の化け物ハデスアイはこの剣を守っていたのだろうか。
    何か大いなる力を感じる。
    剣に雷が落ちる。
    アトルシャン 「違う、これは敵じゃない!みんな離れてこの剣は僕に反
    応している。」
    ??? 「おお、この時をどれほど待ち続けた事か。」
    ??? 「我はエメラルドドラゴンの精神を封じ込めし魔剣ヴェンディダー
    ド。」
    ヴェンディダード 「お前のその手で我をつかみとれ!」
    アトルシャン 「すごい!とてつもない力を感じる・・・」
    アトルシャンは剣を引き抜き振りぬく。
    伝説の魔剣 ヴェンディダード を手に入れた
    アトルシャン 「僕にはわかる、この剣は僕達をホルスまで導いてくれ
    る。」
    ヴェンディダード 「良くぞ来た。聖地の呪いを解く定めにある者よ。」
    ヴェンディダード 「行け!エメラルドグレイスを使いホルスを目指すの
    だ。」
    エメラルドグレイスを使い天空のホルスへ!
    エメラルドグレイスから発せられた光がアトルシャン達を包む。

    - ホルスの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    エメラルドグレイスに導かれ天空のホルスへと辿り着いた一行。
    *注:この時点ならテレポスタで地上へ帰ることは可能。
    先へ進もうとすると周りを衛兵に取り囲まれる。
    待ち伏せだ!
    テレポスタで脱出を試みようとする一行。
    衛兵 「あっ、あの光は!?まさかテレポスタでは?」
    衛兵 「誰か、ティリダテス様をお呼びしてくるのだ!」
    奥から鎧マントに身を包んだ人物が現れる。
    明らかに衛兵とは身分が違いそうだ。
    ティリダテス 「ようこそ戻られました、フィアル・ヴィム・ストラティ
    様。」
    ティリダテス 「テレポスタ、ホルスの正統なる王位継承者のみ使う事が
    できる宝、歓迎いたしますぞ。」
    タムリンはどこかへ連れ去られ、
    アトルシャン達は捕まり牢獄に放り込まれる。
    ■PCE版との違い■
    原作・PCE版共にタムリンの正体を決定付けるものは腕の紋章だった
    が、
    本作ではテレポスタがそれを決定付けている。

    - ホルス牢獄 -
    自分の無力さからか、壁を殴りつけるアトルシャン。
    サオシュヤント 「怒りを押さえろムダに体力を使うだけだぞ。」
    アトルシャンの頭の中に銀のウロコを使い龍に変身するという考えが浮
    かぶ。
    ヴェンディダード 「やめておけ!」
    アトルシャン 「ヴェンディダード?何故!?」
    ヴェンディダード 「馬鹿者が!焦りに我を失い平常心を忘れたか!」
    「このホルスの城塞は龍族への呪いが最も強い所、
    本来の龍の姿に戻ればお前の体はたちまち朽ち果ててしまうだろう。」
    「我はそなたらの来訪を2千年の間、待ち続けた。
    信じるのだ、そなたの定めを・・・そして絆を・・・」
    「彼女もお前を信じ待ち続けた。
    たった1つの、角笛に全ての想いを託して」
    アトルシャン 「タムリン・・・」

    - ホルスの王宮 -
    ティリダテス 「ごきげんはいかがですかな、フィアル様。」
    「亡き陛下は、愚かな方。御自ㄧでお逃げになっ
    た。
    フィアル様がお父上と同じ過ちを繰り返されぬ事を・・・」
    タムリン 「まさか、私が乗っていた船を沈めたのは・・・」
    ここで、タムリンの出生の秘密を知る事ができる。
    タムリンはその後、部屋から脱出を試みる。
    ここから少しの間タムリンを操作する事に。
    部屋を色々と捜索しよう。
    鏡台を調べると ヘアピン を入手。
    それで部屋の鍵を開ける。
    !?どうやら、鍵はかかってなかったらしい・・・

    - 王宮廊下にて -
    部屋を出たところでいきなり衛兵に捕まるタムリン。
    その時謎の助っ人が・・・
    ホルスの騎士ジェシルの助けによって自由の身になる事のできたタムリ
    ン。
    ジェシルがタムリンの護衛につき、アトルシャン達を救出しに行く事に
    なる。
    アトルシャン達は ホルスの牢獄 に閉じ込められているらしい。

    - ホルス牢獄 -
    ジェシルの助けで衛兵を倒し、アトルシャン達を助ける。
    そこでジェシルの口から、事の真相が語られる。
    それによりホルスの皆が悪いわけではない事を知る。
    全てはホルスの宰相ティリダテスの企てによるものだった。
    「私は・・・ティリダテスと戦いたい。」
    タムリンの願いを聞き入れる一行。
    最後の決着をつけるべく ホルスの城塞 へ向かう事になる。

    - ホルスの町 -
    詳細についてはココ(別ウィンドウで開きます)
    北西の家にいるホルスの民は回復アイテムを好きなだけくれるので利用
    しよう。
    ホルスの民の噂話は物語の核心に触れるものが多いので良く聞いおく
    事。

    - ホルスの城塞・塔 -
    詳細(別ウインドウで開きます)
    ついにラストダンジョン!
    ひたすら上にのぼっていく作りになっている。
    最強の武具もあるので逃さず入手して行こう。
    中にはデモンズ・BOXある。
    デモンズ・BOXは経験値稼ぎになるが大量に出ると危険な場合も・・・

    - ホルスの玉座 -
    最後に辿り着く事になる。
    奥には過去に王家転覆を謀った張本人 ティリダテス が待ち構えている。
    長い冒険だったが、全ての謎が解かれる時は近い。
    最終決戦の幕が開けようとしている。

    例によってここから先は貴方の目で確かめてくださいね!

    評分

    參與人數 2評分 +13 收起 理由
    a8854086 + 3 精品文章
    風I + 10 感謝分享

    查看全部評分

    您需要登錄後才可以回帖 登錄 | 註冊

    本版積分規則

    小黑屋|手機版|Archiver|NG新勢力綜合論壇

    GMT+8, 2025-9-11 07:06

    Powered by Discuz! X3.4

    Copyright © 2001-2021, Tencent Cloud.

    快速回復 返回頂部 返回列表